竹田市の石橋を散策ーー!
中渡橋ーー豊後大野市朝地町ーー橋長:ーー橋幅:3.0mーー径間:16.5mーー拱矢:3.0mーー架橋:大正13年(1924年)ーー市指定有形文化財ーー!

 

 

 

 

 

 

山王橋ーー竹田市ーー稲葉川ーー橋長:56mーー橋幅:3.0mーー径間:17mーー拱矢:6.0mーー完成:明治40年(1907年)ーー市指定有形文化財
「この橋は、熊本県山鹿に通ずる幹線道路の橋で、明治45年までは木橋でした。現在も川床の岩盤に橋脚を立てた穴跡がみられます。明治38年、日露戦争の祝勝を機に地元飛田川の工藤虎彦らによって石橋架設が企画されました。翌年1月着工。完成目前の石橋が同年6月の大洪水で流失したが、ただちに再工事にかかり明治40年(1907)8月に完成したものである。完成当時は高欄の無い橋であったが、5年後の明治45年に高欄が取り付けられた。この橋は、竹田市の石橋では、歩車道としては最も長く、現在も使用されています。特徴としては、上流には水流を和らげる丸みを帯びた、水制工事が施工されています。尚、要石には、珍しく親子の名前が彫り込まれています。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山王橋の傍に在る日吉神社ーー!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

政所橋ーー竹田市植木ーー濁渕川ーー橋長:16.8mーー橋幅:3.5mーー径間:15.2mーー拱矢:3.1mーー石工:原田市太郎ーー架設:昭和7年(1932年)