こんにちは。
外反母趾改善トレーナー中村由起子です。
外反母趾の原因は
アーチがつぶれていることです。
(アーチが崩れるともいう)
「中足骨」というのは
床に接しているのではなく
少し持ち上がっています。
「その持ち上がっているべき中足骨が
下に降りてきてしまっていること」を
アーチがつぶれている
アーチが崩れている
といいます。
アーチが崩れた足裏をみると
第3関節部分が真っ平になっています。
本来、第3関節部分は
ちょっと浮いて欲しいんですよね。
そして真っ直ぐではなく、
アールをつけて少し曲線になることを目指します。
なので、
第3関節を持ち上げるワークが必要です。
「アーチの作り方」を
足自体が忘れてしまっているので、
アーチの形を足に覚え込ませるワークです。
外反母趾改善は長丁場です。
力任せにやるのではなく、優しく触ってあげてくださいね。
























