BON VOYAGE!うさぎの旅ブログ 

BON VOYAGE!うさぎの旅ブログ 

海外旅行と韓国が大好きな、40代の母です。中学生の娘の教育と買い物の話題が中心で英語教育に関心があります。
いつも旅行に行きたい。


去年の10月に、ずっと行きたかった山口県萩市に行ってきましたニコニコ


萩に行きたくなったきっかけは、ブログに最近よく書いてますが、だんドーンという幕末の薩摩藩について描いた漫画で、吉田松陰と松下村塾の回を読んだのがきっかけで。たしか5巻に載ってたかと。




だんドーンは、ハコヅメの作者・泰三子さんが描いていて。歴史好きじゃなくても、十分楽しめる面白さなのですごくオススメです。


さて、朝早く自宅を出まして、10:30頃萩に到着。こちらは、道の駅萩往還。



​ようこそ萩

雰囲気があって良き。



道の駅萩往還、飲食店も2店ありお土産も買えて、無料の吉田松蔭資料館もあります。


資料館、夫も娘も行きたがってたし、こちらの道の駅にあるハンバーグ屋さんにも行きたがってて泣き笑い 時間がなかったので今回はスルーしたのですが、また萩に行ける時には寄りたいなー。


長州藩の幕末の志士たちの銅像もあり、めちゃくちゃテンションが上がります飛び出すハート


山縣有朋・木戸孝允・伊藤博文



品川弥二郎・山田顕義



高杉晋作・吉田松陰・久坂玄瑞


高杉晋作と久坂玄瑞といえば、松下村塾の双璧っ‼︎と娘と盛り上がりましたw いやー楽しい。



萩市街地に入り、まずは早いお昼ごはん。海のそばの、道の駅 萩しーまーとの浜料理がんがんさんで、海鮮丼目がハート 山陰の海の幸、めちゃくちゃ美味しかったです。



娘はしらす丼。こちらも美味しかったようで良かったにっこり



続きます。