浮世のスケッチブック -82ページ目

グレーのパーカーのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から一昨年の10月に帰国しました。

 

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 

昨日の雨のせいか今日の関西は夕方から気温が下がり寒くなりました。

 

会社からの帰り道はコートが欲しいくらいでした。

 

実際、コートを着ている人もいました。

 

4月中旬なのにこう言う気候は困ります。

 

私はこの時期はカバンにマフラーを入れっ放しにしています。

 

会社に行くときはジャケットを着ているのでマフラーを首に巻くと結構暖かいです。

 

首を温めると効率良く暖かくなります。

 

コート等の上着を持ち歩くのは難しいですが、薄手のマフラーならカバンに入れっ放しにしておけます。

 

結構、便利です。

 

 

 

三年前の12月下旬の上海でのスケッチです。

 

今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。

 

裏地がピンクのグレーのパーカーに黒いパンツののお姉さんです。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

「グレーのパーカーのお姉さん」

仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。

 

足を組んだ黒いパンツの細かい所が見えなくて描き難かったです。

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。

ベージュのコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から一昨年の10月に帰国しました。

 

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 

最近の関西は4月らしい気温ですが、数日前の暖かった時に服を春先用に替えてしまったので、日が当たらないと肌寒い感じです。

 

冬の日が低い間は部屋の中まで日が当たっていたのですが、最近は日が高くなり部屋の中に日が入らなくなっています。

 

気温がもう少し上がると部屋に日が入らない位が丁度良いのですが今の時期はチョッと寒い感じです。

 

でも4月に暖房を入れるのもなんか負けた感じです。

 

毎年、この時期は着る服に悩みます。

 

でも、何年も同じことを言っています。

 

成長がありません。

 

困ったモノです。

 

 

 

 

 

三年前の12月下旬の上海でのスケッチです。

 

今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。

 

ベージュのコートにピンクのパンツのお姉さんです。

 

膝の上に乗せた大きなリュックサックを枕に熟睡していました。

 

うさぎのイヤホンを付けていました。

 

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

 

「ベージュのコートのお姉さん」

仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。

 

普段書く事が無い前かがみの姿勢が難しかったです。

 

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。

青いコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から一昨年の10月に帰国しました。

 

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 

今日の関西は昼から雨でした。

 

午後から用事が有って出掛けていましたが、雨の日は傘で片手が塞がれるので何かと不便です。

 

 4月で学校などでは新年度になっています。

 

なので、私も今日から新しい試みを始めました。

 

以前の記事にも書きましたが、上海から日本に戻って来てからは、電車でのスケッチはしていません。

 

老眼が進んで小さな手帳にスケッチをするのが難しくなっていました。

 

また、コロナ禍で電車に乗っている人がみんなマスクをしていて描いても楽しく無いと言う事もあり、電車でのスケッチを止めてしまいました。

 

このブログは上海時代に描いたスケッチが溜まっているので、当分今のまま続けますが、最近は絵を描く機会が減っていました。

 

このまま、絵を描かなくなってしまいそうです。

 

老後の楽しみを確保する為にも絵を続けようと思います。

 

なので、今迄と違う絵に挑戦する事にしました。

 

今日から月に一回、教室に通う事にしました。

 

今迄、使っていた道具と違うのでなかなか上手く行きませんがそれがまた面白いです。

 

作品はもう少し経ったら少しずつ紹介したいと思います。

 

何か、新しい事を始めるのは楽しいです。

 

 

 

 

三年前の12月下旬の上海でのスケッチです。

 

今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。

 

青いコートのお姉さんです。

 

グレーと黒のマフラー白いスカート、グレーのタイツでした。

 

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

「青いコートのお姉さん」

仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。

 

上半身と下半身のバランスがちょっと崩れてしまいました。

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。