黒いコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ) | 浮世のスケッチブック

黒いコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から一昨年の10月に帰国しました。

 

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 

今日、奥さんと下の子がワクチン接種を受けました。

 

奥さんは2回目で、下の子は1回目です。

 

上の子は今週の金曜日に2回目の接種予定です。

 

私と同居している奥さんと上の子は私の会社の職域接種で受けています。

 

この春から九州の大学に行って大学の寮に住んで居る下の子はワクチン接種の目途が立っていませんでした。

 

大学の職域接種はワクチンの納期が決まらず予定が立ちません。

 

下の子の住んでる地域では若い世代は10月以降の予定になっています。

 

先週、夏休みに入って帰省しました。

 

地域の大規模接種の申込の電話を掛けましたが一度も掛かりませんでした。

 

家の近所の下の子が小さい頃からずっと行っていた病院に聞いてみましたが、8月に少しワクチンが入って来るが年齢の高い人が優先と言われてました。

 

ところが、今日病院から電話があり急なキャンセルが出たので受けられる事になりました。

 

これで家族全員のワクチン接種が8月中に終わりそうです。

 

関西でも感染が急拡大していますが、チョッと心配が軽減できます。

 

 

 

2019年の1月中旬の上海でのスケッチです。

 

今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。

 

黒いコートのお姉さんです。

 

この時期は宴会が多くて久し振りに真っ直ぐ帰った日でした。

 

きっちりとコートを着込んでいました。

 

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

 

「黒いコートのお姉さん」

仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。

 

スベスベした素材のコートの質感の表現が難しかったです。

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。