茶色のジャンパーのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ) | 浮世のスケッチブック

茶色のジャンパーのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から一昨年の10月に帰国しました。

 

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 

 

今日の関西は久しぶりに傘が要らない天気でした。

 

昨日、蝉が鳴き出しました。

 

蝉が鳴き出すと梅雨も終わると言う話がありますが、梅雨明けはまだ先になりそうです。

 

そう言えば今日は鳴いていなかったので、1匹だけ間違えて早めに出て来てしまったのでしょう。

 

でも、梅雨入りしてもう2カ月まもで、そろそろ梅雨明けして欲しいです。

 

 

 

2019年の1月上旬の上海でのスケッチです。

 

今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。

 

茶色のジャンパーのお姉さんです。

 

畳んだコートを膝の上に置いて座っていました。

 

モコモコした分厚いジャンパーだったのでこの上にコートを着ると暑いと思います。

 

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

 

「茶色のジャンパーのお姉さん」

仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。

 

モコモコしたジャンパーの質感が難しいです。

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。