11月12日(火)に大阪で表記のようなタイトルで人本主義経営を行っている3つの事業所を見学してきたので、そのことを書いておこう。
まずは、AM10:00最初の事業所は、(株)ヘッズ。
包装資材の企画制作する会社なのだが、ケーキ屋さんなどで使用するお洒落なデザイン性のある資材に特化して扱っているそうである。
ターゲットを絞り込み、ケーキ屋さんを例にとると味を売りにしている高級店を狙いを定めるなどして、創業30年に満たないのに従業員を60名を抱え年々売り上げを伸ばしている優れた会社である。
社是は「幸せ制作会社」だそうで、社長と社員さんとの関係も実によさそうである。
楽しく仕事をやりがいのあるものにするためには、色々な工夫をしており、朝礼一つでもマンネリ化しないように、社外講師や仕入れ業者さんを呼ぶとか、社員旅行も温泉に行って酒を飲むだけでなく、ディズニーランドに研修つきで行って、ランドホテルに家族も連れて行くなど、アイディアを出させて楽しい実のあるものにしているようだ。
独身者の多い社員を気遣ってバランスのある食事をメニューを揃えている食堂をオフィスの近くに作られている。
見学者の我々もお昼ご飯をいただいたが、大変美味しかった。
この日訪れた3社とも採用面接に力を入れていたので、ヘッズさんの場合も記しておこう。
面接の基準は「感謝の気持ち」を持っているかを見極めることにしているそうで、「今まで一番楽しかったこと」「両親の思いで」などをくだけた感じで聞いて、(これは冗談めかしているのかもしれないが)「一番泣いてくれた人」「一番笑ってくれた人」を採用した、と言っていた。
帰りにお土産もいただいた。暖かいお見送りを受け、幸せな気持ちで次の事業所「ヨリタ歯科」へ向かった。(*^。^*)