今日は2限から♪


早めに座れて寝られたのではっぴードキドキ


メディア調査論。


新聞の解読が大変だった(;_;)


ほとんどの記事が東日本大震災に関連するから選別が難しい・・・


手分けしてやるとはやいよね!←先輩よりw


そして毎日新聞か読売新聞かまだ迷ってます←


毎日新聞、署名入りの記事だしおもしろいのよね。


でもそれだとひとり作業になるしなあ。。。


ちょっと悩みます。


ほんでもって帰りにちょっと先生と話して。


3限はないのでえりちゃんとドトール行きつつプロントへラブラブ


ひとりプロントでパスタランチドキドキ


週に1回はこういうまったりとした時間がないとやってけなーいつニコ


ごはん食べながらメール返して、それからあしたの英語の予習。


してたらもう時間。


4限の教室へ!


眠かったが頑張ったぞジャーナリズム理論。


映画はおもしろかったんだがなんというか・・・


うん。


でも「チャイナ・シンドローム」は本当におもしろかった音譜


授業で全編見せてくれたのは本当ありがたかったな♪


そのあとは3号館でかじわらと語り音譜


ぶっちゃけ話できてとても楽しかったよドキドキ


そして横浜へ音譜


今日ね、本当はバイトあったんだけど、1時間カットして早めに切り上げたいって先生にお願いしたら、お休みでいいですっていってくださってお休みになったのドキドキ


だからまったりできてうれしすでした音譜


早めに横浜着いたのでビブレ散策。


ビブレのスタバで英語の宿題と326先生の著書読み終えて。


約束の場所へ。


45分ほどなんの連絡もなしに待たされて、わたくしキレ気味。


きっとまた顧客対応(←この言い方ウケるw)でもしてるんだろうなって思ってはいたけどさ。


だがしかし30分以上もするか!?とか思ったりして(はぁと)


タバコふかして歩いてきたときにはちょっとカチンとき・・・


いやなんでもないっすはい。


前はさ、おわって3分もしないで急いで来てくれて嬉しかったのに(;_;)←


川沿いで待たされること45分。


会えました。


彼です。


彼、ガラガラ引いてたのでさくらづ○やっくんと間違えそうになりました(嘘)


彼、ちょっとムスっとしたあたしの対応にちょっと困ったのではないでしょうか。←


・・・困ってくだしあ、全力で。←


そしていつものカラオケ屋へw


まー今回は歌いませんでしたがwww


歌いたかった(;_;)


語りetc←onlyってゆー。


まあいいんだけどもw


今年の卒業生とカラオケ行ったとか聞かされてちょっとムスっとしましたよね。


5時間とか。


うらやまなんですけど。


ぷいーーーーっだ!!!←


(`谷´)←


はい。


やりたかったこといいたかったことぜーんぶできなくて消化不良すぎたけど、彼と久々のデェト☆←だったのでうれしかったです。


今度はゆっくり遊んでほしいです。


・・・いま、火曜1限のおのさんの「動物園にいきました。パンダが死んでいました。」を思い出してちょっと吹いたのは内緒。←


そして上記のおのさんの文字がおっさんに見えたので更に吹いたのも極秘。←


ほい。


電車のなかでああーあれしたかったこれいいたかったつかこれ渡すのわすれたんだがwwwってかんじで後悔の念がどどーんと押し寄せてきたのです。


残念無念。


今月会えたら嬉しいな、来月は絶対遊んでもらうんだ!うへへ!


今年の夏もいっぱいかまってもらえたらいいな。


にゃはドキドキ


てか去年の今日もあたし彼と同じカラオケ屋いったのねwその前に飲んだけどwww


なんか嬉しいねドキドキ


らぶどっきゅんラブラブ


そして次会うときまでに「既存ジャーナリズムの欠点と改善策」をまとめてこいと言われました。


・・・あなたは326せんせいですか!?!?!?←wwww


そんな彼がとてもすきです(^^)


むかつくけど(^-^)←


今週は1週間に3日も会えたの嬉しいのードキドキ


らぶどっきゅんドキドキ


さーてあしたは1限からだぞう。


急に現実に戻りました。病みますねw


がばしょー!

みんないなくなっちゃえばいいよ

なんて不謹慎かな。

誰とも会いたくない関わりたくない

じゃあ私が消えればいいんだね。

・・・メンヘラか!笑

いや~

さっき自傷行為とかではないんだがいろいろ病んでて角質ケアでカミソリ使ってたのに気付かずざっくり指を切ってしまったのだ。
痛みと驚きで切った瞬間カミソリぽーいヾ(;◇;=;◇;)ノって遠くまで投げ飛ばしてしまた(笑)

あたしに自傷行為は無理かな。笑

しかしまあ
殺意が沸くとかでなく

殺意しか沸かない←

ほい。


まあそんな病んでないから気にしないでくださいなw


今日は1限から~♪


今朝はおもしろいことがあった@車内


まずあたしが立ったボックス席に峰さん(言うまでもなく峰竜太に似てるおじさん)がいたのね。


で、昨日その人、横浜で降りたの知ってたからあたしゃそこに立ってたわけさ。


そしたら途中からバービー(言うまでもなくフォーリンラブのバービーに似てるぶちゃ女)がきてぎゅうぎゅう押して来るんです(^-^)


(^-^♯)


バービーと格闘すること十数分。


横浜でポスト峰さんの席を勝ち取りました!


バービーに勝った!勝った!勝った!wwwww


バービー、品川で降りた。


バービー、きみより長い旅をするのだよ。私は。


許せ、バービー。


そんなことを思いつつ登校←どんなだwww


そいやバービー以外にもDQN女がいたわw

人の頭に荷物ガンガン当たってるのにこっちが抵抗してもなおやり続けるDQN。


「荷物、上に置いたらどうですか?」って言おうか言わないか迷って迷って結局眠れなかったぜ。


次やられたら言おう。


ケッ


そうそう。


今日はよくけいじくんに会う日だったのう。


4回くらい会ったwwwww


1限は今日から参加の日本政治論。


超おもしろい!!!


さすがテレビでているお方ですドキドキ


あ!(^o^3)見てる?←

関西でおなじみのあのいわい先生の授業だおドキドキ


選択必修だったのでとってみたドキドキ

あたしよりくまぴーのがいわいせんせのこと詳しい気がするw


そんなこんなで今の政治のことと東日本大震災の関連と解説。


そしてそのあとはコピーライティング。


発表は絶対イヤだから頼んだぜ!←


専門じゃない分野で発表とか自信皆無なんですがwww


そんなこんなで不機嫌な2限がおわりましたー!笑


ほんでもって3限の広告表現と法の教室でごはん!


かじも参戦。


いろんな話しつつごはん音譜


3限は経営戦略チャートみたいなやつ書いた!!!


しかも先生が題材を恋愛にしたから←


全力で書いたわwww


自分ぼ長所短所とチャンスとリスクみたいなわけ方で、リスク(脅威)のところばっかり埋まってって自分で見てて爆笑だったwwww


でもこういう分析ってとても楽しいドキドキ


全力でたくさん書いたw


先生は個人情報まで書かなくていいですよーっていってたけどお構いなしに全力で書いたwwww


ほんでそのあとは4限空きだったので図書館に籠もってイラレ。


土曜日の説明会用のビラを作成!


図書館いくといろんな先輩方に会うなあ!


りえちゃんにも会った!


ほんでちょうど1時間で作業を終わらせて・・・


5限ニュース英語。


先生のお話とても面白いし英語も楽しい!


ひとりひとり添削して終了だからとてもやりやすい♪


当てないっていうのがほんとにありがたい!!!


あと名前と顔、一致してくれてて嬉しかったかな。


多分メールの件だと思われるwww


ほんで疲労が半端じゃなかったのでそのまま帰宅!


なんかこんなに疲れてるのってあたしだけ?


みんなそんなに疲れてないよーっていう。


授業をぜんぶ全力で受けてるから?バイト?サークル?


なんかもういろいろ余裕がなさすぎるんだけど。。。


なんでかな?


うーん。。。


ほんで夜は彼とちょっとした行き違い←


でも最終的に彼がちょっとデレてくれてうれしい。


たまにたまにたまにちょちょっとご機嫌取りかもしれないけどデレてくれるとすごいうれしい。


おれもうれしいとかおれもあいたいとか言ってくれるとほんとうれしい。


でへっドキドキ


たまには自分の内に秘めてることを言ってみるのもいいかもしれない。


なんていうかなんか彼は受け止めてくれるっていう安心感があるからいえるんだよね。


なにがあってもどんなことでも受け止めてくれるっていう安心感があるの。


なんだろ、歳の功かしら?w


でもそんなところがやっぱり心強くて男らしくてすき。


でへへ←w


そんなかんじー☆


(どんなですかw)



今日は1限からから~。

でも横浜でちゃんと座れたしまあよしとします音譜


1限ビジネス中国語から。


代返する人多くて萎えました。


片っ端から潰して差し上げたい。


そして単位の欄にZとか書いてあげたい。←DとかじゃなくてZ。笑


先生、割と進むの早いから焦る(^-^;)


でもまあ・・・これで単位もらえたら嬉しいよね。笑


がんばるぽん!


ほんで2限。

コミュニケーション理論。


やっぱりこの授業たのしいドキドキ

なるほどなーって思えてじゃあこれはこうでこれはこうなのかーってとても主体的に学べる授業ドキドキ

私が中高ずっとやりたかった学問だから本当にうれしいラブラブ

さすが326せんせいなのです。すてきなのです。


そしてお昼食べながら3号館学ホで宣伝会議!


作戦会議!


近くにぐっちがいてびっくりw


宣伝会議はやえがしくん、よーへーくん、あたし、しょーへー!


・・・しおやん?


しおやんは震災後、見ておりません。←


ほんでもって早めに切り上げてから3限の教室へ!


れーこちゃんと語った音譜


東日本大震災についてハザードマップがダメだったとか政府の方針からだめだったとか予測のだめだしとかそういう類の勉強をしました。予知と予測の違いとか。

しかしまーすんごい大きなハエがいて1時間ずっと授業に集中できなかった・・・orz


ほんでもってすぐにバイトドキドキ

ちょい早めにinしましたドキドキ


inしてから書類お届けに。


印刷工場通ったらT氏と会いました。ちょっと語りました。


「こんなとこで油売ってていいの?」っていわれたり軽くあしらわれました。


地味に傷つきます(´;_;)


そして書類整理したりコピー頼まれたり55会場にホルダー貼りにいったりして今日は終了!


ほんで直帰!


いやはや今日会話したんだけどさ。。。


あたしの好きな人ってこんな人だったっけ・・・?

なんかがっかりしちゃった。

泣いたり落ち込んだり苦しくなってる自分が馬鹿みたい。

もうやめようかな。

しばらく距離置こうかな。

なんか・・・ショック。

ただショック。


冗談でも状況によっては冗談って思えないことだってあるよ・・・


ちょっとしたことだって傷ついちゃうよ・・・。


凹む。。。

2限から。


ずっと休講だった基礎研究がやっと開講!


っと思ったら・・・。


教室着いたら教務課の方がいらっしゃって。


説明するので聞いてくださいと。


「先生の体調が悪化したため、今年1年、閉講となります」


エエエエエエエエエエエΣ(゚д゚;)!!


ま ぢ で か ! ! !


ってことでまいまいといろいろ相談して。


基本1類からって言われたんだけど、履修地獄の新聞2年って教務課の人に言ったら特別に他の類からでもOKにしてくださった!


ので、基礎研究と迷ってとれなかった日本政治論をとることにしました音譜


ほんで早くおわっちゃったのでまいまいとLaQua!


本屋行ったり服見たりドキドキ


本屋で江古田ちゃん買えてはっぴいラブラブ


ほんでスタバでチョコレートクリームチップフラペ買って飲みつつ学校戻って3限の教室でごはんラブラブ


3限はジャーナリズム倫理。


ニュースとはなにか?

なるほど考えさせられますな。


先生の語り口調がすき!

みんなは上から目線で微妙っていうけどなんか違うんだよなあ・・・


メリハリあるしある種、少年ちっくな喋り方というかなんというか・・・


すきです←w


そしてかおりちゃんとひぐちゃんと4限メディア文化論。


今週はおもしろかった!


概念や論理だけど納得できる内容だしおもしろいドキドキ


そして帰りに図書館となりの服屋で気になってたワンピと気に入ったワンピを試着して、気になってたやつは合わなくて気に入ったワンピはステキだったので買っちゃいましたwww

3900円だが元が7000円だからいいんだぜ☆←


そんで振込みしたりしてそのまんま帰宅!


江古田ちゃん読みながら帰宅。


そして帰宅後も江古田ちゃん。


シュールすぎてすてき。


アニメしか見たことないからドラマもみてみたいぜ!!!


まったりできる日は貴重なり。


ぬふん(*^-^*)

ねむねむ(´;_;)


ねむいのによこはままで座れないという惨事。


2限からなのにそれは欝ですよ。


2限はTOEFL。


勉強の仕方についてのガイダンスと質疑応答。


先生の語り口調も論理もステキです。


さすがです。←すみません何様ですかですよねすみません


授業はじまる前まではずっと3限にあるんだろうかわからないテストの勉強。


昼休みは3限の教室で食べて。


3限。ジャーナリズム史。


結局テストはなかったけど5分以内に覚えてきたあるいは調べてきたことを書けっていう課題。


結構キツくて調べてきたこと全部かけなかった・・・。


でもまあ健闘したと思います。


そのあとは媒体の歴史とか結構興味のある話で去年のマス概に通ずるかんじで楽しかった!


だだただ当てないでほしいwwww


そのあとはパブリックコミュ。


相変わらずですがとてもタメになりそう。


でもちょっと話しが繋がらなかったり困惑しました←


そして授業おわってから短時間でひとりでLaQuaに行ったがお目当てのCDもろもろがなかったので残念ながらタイムリミット。バイトへ。

inしてからマークシートの仕分け。


あやこちゃんとかバイト4人で仕分け。


パンフ部屋の人口密度やばめwww


そのあと黒板消し。


Tさんとこ黒板消しリストに入ってなかったけど次授業なのに消さないのまずいから黒板消しにいきましたよ(*´д`*)←確sin犯w

あたしが教室に入ったらあたしの姿見るなり「お、おう!」←大声←不自然←

さらりと「黒板消してもいいですか」←地味声←どや顔←

「あ、おううん」←よくわかんないけど大声←不自然←

ぺこりm(_ _)m←さえさんw←やや不機嫌

いやはや生徒との絡みが面白すぎて笑っちゃったよww

なんか微笑ましいというかきゅんきゅんというかなんというかwww


そんでもって黒板消し全力でやりましたぜ!


そのあとはまた仕分けしてミーティング。


そして地下倉庫の片付けとパンフ組みをやっておしまい。


ふう。


そのあとはウィングで帰宅。

そして連絡ないからとりあえず鬱。

(゚-゚)

え、なに

もう週末おわり?

(゚-゚#)


やりたいこと半分もできてないよ。


忙しい。


明日からまた週6だなんて。



信じない信じない信じない


orz


乾かなくて三段ネイルに苦戦した結果、
゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20110509025752.jpg

シンプルかつバイトうけしそうな大人ネイルのできあがり。


ネイルは心と時間に余裕のあるときにやらんと失敗必須だな。


あしたはバイト。


会えるかな。


会えたら嬉しいが気まずいな。


これいちばん辛いわ(笑)


あー


なんか全体的に鬱。


ゼミの話
両サークル
人間←
恋愛
将来
学業


なんかあまり好調じゃないかも。


不調じゃないが好調でもない。


厄年だからかな(笑)


とりあえず


がんばろう。


とりあえず


英和の友達に会いたいな。


リポビタンDよりも効力あるよ(笑)


なんかあたしって常に忙しい。


暇って思うこと少ない。むしろない。


常になにかやらなきゃとかやろうとか思ってる。


そういう性分なのかな。


いつもto doリストがたくさん。


完璧主義。


でも家では干物でいたい。


頑張る自分は好き。


忙しくて家でまったりごろごろできないとストレス。


向上心のない人間
ポリシーのない人間
曖昧な人間
綺麗事いう人間
浅い人間

キライ。

ニガテ。


なんか忙しいまま二年生を浪費しそうで怖い。

今日は母の日ドキドキ


おうちでまったりしつつママにリラックマプチケーキを焼きましたドキドキ
゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20110515163543.jpg
プレゼントもカードも喜んでくれたみたいで何よりドキドキ


とてもまったりな母の日でしたw


あと予習とか済ませました。


日曜日なのにあまり休めてないw


あしたからもがんばらねば・・・。

2時過ぎに寝る
5時代に起きる
1限英語
2限ジャーナリズム演習
全体会議
宣伝会議
4限文章作法
宣伝会議
18時~20時円卓
りっちとごはん
電車乗り過ごして羽田空港
ようやく地元に帰れる電車に乗れて座れた←今ここ


疲れた・・・


彼からのメールは途切れるしもうボロボロや\(^o^)/


いつになったら会えるんだろう


-----☆-----


今日は1限から。

あんまり早くから座れなくて残念すぎた(;_;)


そして1限英語。

GW中に予習してたから小テストが予習範囲内でいちばんにおわったのね。


そしたら!

゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20110507130858.jpg

せんせいがくださった!


「はいじゃあお菓子をあげましょうね~」とかいってくれた!!!


たまげた!!!


こういうサプライズってうれしいよね!!!


ほんでもって予習した甲斐がありました!


ついてけないこともないし先生の雑談というかぼやきも楽しい授業ですwww


そんでもって2限はジャーナリズム演習。


ランキングの話とか出版界の話とかやはり現役で働かれている先生のお話は役に立つね!


とても楽しくて好きな授業のひとつです☆


そのあとはまいまいと待ち合わせして全体会議!


2女軍団に会ったから一緒に全体会議!


全体会議おわってからまいまいとローソンいったりもろもろしてご飯食べつつ宣伝会議。


宣伝会議の途中であえなく4限文章作法へ。

゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20110509000647.jpg

文章作法の先生がくださったドキドキ

こーゆーのほんとにうれしいおラブラブ


んでもってまたもや宣伝会議。

いろいろ決めましたさ。

ほんで予算案ださなきゃいけないとかで急遽出したり。

実行室で先輩と新聞学科について新聞学科のゼミについて語ったり。

これは楽しかった!


そんでもって18時~20時円卓。

はじめての円卓でした。

緊張したが、事前にこーわ先輩に概要を話してたし、予算もぱっちょ先輩にさっき話してたからなにも特につっこまれなくてホッ。


おーいし先輩が側に座っててくれたから安心でしたww

ずっと頷いてくれてたのはありがたかった!!!!!

しかしずっと頷いてくれてたのに割り箸の件でふるふるしはじめたのは不覚にもわらったw


そんで円卓おわって実行室が微妙な空気で居づらかったのでりっちと近辺のおしゃれなお食事所でごはん!語り!


そんで疲れてたのか電車乗り過ごして羽田空港までいってようやく地元に帰れる電車に乗れて座れた。


忘れてたけどGWだからさ。


羽田始発の電車は混み混み。


あっちから座れてまあ結果オーライでした。


まあね、あたしの座ったとこ全員キャリー持っててあたしだけ浮いてたよwww


無事におうちに帰れました。はい。疲れた。

1限の先生にいただいたマカロンと八重樫くんにもらった仙台土産の萩の月♪
゚*☆saeko*BLOG☆*゚-20110507131458.jpg

今日もいちにちお疲れ様でした!

幸せなのに辛い。

なんでかな。

自分のふがいなさに泣けるのかも。

うまくいかないんだもん。

気持ちは通じても日にちが合わなくて会えないとかバカみたい。

あたしが授業も実行も放っちゃえばいいんだろうね。

それができたらどんなにいいだろう。

できないんだよ。。。

実行は置いといて授業は投げ出せない。


授業サボったら絶対あとから罪悪感に苛まれる。

そんな融通利かせてくれない人こっちから願い下げだ!って言えばいいって端から見たら思うかもしれない。

だけどあたしはそんなことできない。

できないから辛いんだよ。

向こうが折れてくれたらな、とか虫のいい話なのかな。

二兎追う者は一兎しか得られないのかな。

実行なければいいのにって思うよ。

いま、実行委員に魅力を感じていないから尚更、辛い。
将来役に立たなそうだと悟ってしまった。

ああ、
なんでうまくいかないんだろ。

一旦、不安になると止まらなくなる。

落ちるとこまで落ちる。

私の悪い癖だなあ。

きっと誰にいってもわかってもらえないからここに書くさ。


めずらしく
会いたいって言ってくれたから
期待に応えたい

私だって会いたいに決まってる

ずっと会えなかったから尚更。


会いたいのに会えない


誰の所為?


私の所為?


会いたいよ


5月8日は記念日だから尚更会いたい


はじめてデートした日。


一生忘れない日。


ああ
どうにかならないかな。


自分の身を削るしかないのかな。

ふふう。


今日は2限から。


途中でえりちゃんと会って課題の新聞を買いにコンビニ行ったのですが・・・


新聞やっとげっとラブラブって思ったら今日休刊日だったみたいで無駄金に・・・orz


そして行きにストッキングを見事に破ってしまったので←


ブティックでトレンカでも買おうかと思ったのですが・・・


11時からだったので買えず。。。


とりあえず破れたままメディア調査論。


休刊日だったこともあってガチというよりはまあガイダンス延長みたいなかんじ。


でも心理の動きを数値にできるやり方とかすごく興味のあるものばかりでとても楽しかったなドキドキ


そして2限はじまる前にゆかちに会ってごはん一緒する約束したのでご飯しましたドキドキ


ゆかちゃんの教室でお昼ラブラブ


でも、ストッキング気になったから脱いだw生足wwオワテイルwww


いーたんにもさえちゃんえろいっていわれたwww


女子校ならいいけど共学で生足は驚愕だよなwww


でも破れてるのも恥ずかしいしさ・・・←


そんなこんなで昼はゆかちゃんと語って。


3限は空きなのでえりちゃんとLaQua!


ストッキングの代わりを探しに・・・


ずっとポスティングしたかった応募券を入れてshop inでずっと買いたかったアイブロウペンシルを買って下地買って。アイブロウペンシルはいつものやつなかったから新しく買ってみたがよさそう♪


そんでもって服見て。


4900円のワンピがなんと1300円だったので試着して良かったから買っちゃました!


6900円が3900円のワンピも気になったんだがとりあえず保留。


tutuannaでストッキング。


トイレで履き替えてすっきり!←


そんでもって4限。


ショッピングのあとに授業とか受ける気しなかったが←


映画のつづきだったのでとても楽しかったぜい☆


映画最初から最後まで授業時間内に見せてくれると嬉しいよね!


「チャイナ・シンドローム」


いろいろ考えさせられる映画でした。


メディアの在り方もそうだし原発事故のこともそうだし。


うむ。


そしてバイト。


トイレの掲示変えたりもろもろ。


そのあとはひたすら数える仕事w


最近はずっと彼とめいるしてます。


ご褒美はやくもらえるといいなっ