ご予約はこちらから

火、水、金、土、日

通常通り診療しております。

(月木休診)

 

手紙自然歯科sizのメール相談も承っております手紙

 

お取り扱いエコ歯ブラシ詳細 右矢印 入荷しました

 

ご注文はホームページcontactからもお送りいただけます。

メール相談もこちらからお送りいたりだけますラブレター

 

毛先は「超極細毛」のみになります。

*送料は個数にあわせて一番お安くなる発想方法にてお送りさせていただきます。

 

9月以降の診療担当についてのご案内 

以下、研修参加のため私は不在になります。

  

◇9月

2.6.7.16日 勉強会参加のため不在

田んぼ作業のため、

晴れ間に、お休みしている可能性もあります。

 

◇10月

1日(日)8日(日)イロドリ盆踊り部 

鈍光など参加のため不在

半ばから下旬の何処か 稲刈り予定

積算温度により異なります。

現時点で15日前の予定となりました。

この近辺の期間は、診療できる日程が不確実なため担当のご予約が難しいです。申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

(17.18辺り)


◇11月

5.6.7不在予定 出張診療


兄、妹のいずれかが主に担当いたします。

担当をご希望の場合等は事前にお問い合わせください。

院長は午後を中心に不在になる場合があります。

よろしくお願い致します🍀

 

 診療所は土日祝日も診療しております。

月木休診なります。

 

流れ星流れ星流れ星

 

ラジオ的に聴いてくださっている方へ🙏

拙いお喋りですが、お時間ありましたら

お付き合いいただければ幸いです。

いつも応援ありがとうございますニコニコ

 

https://stand.fm/episodes/6473405c259a4f4c46ff64b6

 

 

 


音譜音譜音譜

自然栽培の田んぼ、素人ながら、今年は厳しめに教えていただきつつ、ある程度、まじめに取り組ませてもらってる。

猪が土地を荒らすことに対して、全然この野郎とか思ってないー。歯科でいう虫歯や歯周病と同じ感覚で『壊れた方がいいから壊れてる。滞りがあるから突破してくれる。』そう肯定できてる自分がいて、それに対して行う対処が、人に対してと、土地に対してと、応用が効く感じなのが楽しい。

歯科から学びたいもの人が分からなくて、大学卒業してからは自然農の体験に行ってみたり、自然栽培の畑や座学を学んだりして、他分野のことから輪郭というか法則を探ろうとしていたけれど、やっぱり共通している。ここにきて実践でそれが学べることが、楽しくありがたいー。

猪に対してみんなそんな思いでやってるかなぁ。
もしも同じ感覚の人がいて、その人が手足を動かして頭だけでなくやっている人なら、友達になれそうだし、嬉しいかも。

もう直ぐ秋分!地球暦

https://heliostera.com/













シネマルナティックにて


 












ごめんなさい

ゆるしてください

ありがとう

愛しています