私の畑は、「自然農」(川口由一さん)の真似事をしています。だから、草茫々の畑です。たくさんの生物が普通に生きています。
今日、水やりをしようとサトイモの畝に来た時、アシナガバチが何かしているようです~
あっ、肉団子づくり!!
これは、幼虫ではないのでは・・・・・・!!目が~
噛み続けています。そのたびにお腹の先がぴくぴくぴくぴくとさかんに動きます。
やわらかいお肉だけにしているのでしょうか~
途中で、そのお肉がちぎれて落ちました。
そして、サトイモの葉に移り、飛んでいきました。
巣にいる自分の子ども(幼虫)に口移しで与えるのでしょう~
アオムシなどを肉団子にしているところは、これまでも見たことはあるのですが、今日のは、どうも成虫のようでした!これは、初めて見ました。