サンディエゴのゴミの捨て方 | アメリカ生活の記録

アメリカ生活の記録

日本でワーママをしていましたが、夫の転勤によりアメリカ駐在妻をすることになりました。日本でワンオペ生活をしようと思っていましたが、結局は2022年末に家族で渡米。アメリカでの生活の記録をつけていきます。
2016年までは、もともとは育児記録ブログでした。

コーティングがダメになってしまったのでフライパンを買い替えることにしました。買い替えたは良いものの、フライパンは何ゴミ?と迷ったので調べてみました。

 サンディエゴのゴミの分別

 

一般の家庭には青いゴミ箱と黒いゴミ箱があります。

緑のゴミ箱があるお宅もあるのですが、うちは青と黒だけ

青がリサイクル、黒がゴミです。

 

アメリカでは、日本と違ってゴミは焼却処分ではなくて埋め立て処分のようです。

国土が広いから?

焼却処分のほうがゴミの量が少なくなるので良いような気もしますが、焼却するときに二酸化炭素CO2もでると思うのでどちらが地球環境に良いのか、難しいところですね。

 

分別には、サンディエゴ市が出している以下の表が参考になりました。https://www.sandiego.gov/sites/default/files/what_goes_where_guide_english.pdf

日本でおなじみ、古紙や段ボール、ビン、缶に加えて、おもちゃやレストランでお持ち帰り用にもらうプラの箱など、固いプラスチック製品もリサイクルできます。

 

緑のゴミ箱を持っていれば、生ものもリサイクルできるみたいです。

我が家の場合はディスポーザーがついているので、たいていの生ゴミはディスポーザーに入れて、入れられない固いものなどの生ゴミはビニールにまとめて黒のゴミ箱行きになっています。

 

ディスポーザーの行先がどうなっているのかは、気になっているけどわかりません凝視

日本のマンションのディスポーザーだったりすると、ひとまとめにして発酵処理して肥料などになったりすると聞きますが、アメリカはどうなんでしょう。

 

 金属製品や家電製品の捨て方

 

肝心のフライパンですが、行先が書いてありません。

壊れた電化製品とかも行先が書いてありません。

 

Metalでサンディエゴ市のHP内を検索してみると、以下の表記が出てきました。

どうも、きちんとリサイクルしたい場合はリサイクルセンターに自分で持っていく必要がありそうです。

ゴミとして黒いゴミ箱に入れてしまう人も多そうな気がします。

 

もしかしたら不定期に特別なゴミを回収するイベントがありそうなページもありました。

電池などはたまにスーパーやドラッグストアで回収イベントをしていたりしますので、似たようなイベントがあるのかもしれません。

もし見つけたら追記したいと思います。

 

 廃フライパンの行方(我が家の場合)

フライパンに関しては、缶をリサイクルセンターに持っていくときに一緒に持って行ってみようと思います。

捨てるのも大変なので、新しいものを購入するときは、長持ちしそうなものを買いたいですね。

 

追記)リサイクルセンターに行かなさ過ぎて、結局、黒いゴミで出してしまいました。

埋め立てになるだろうし、分解されないと思うので地球に対して申し訳ない。