10月1日から4日までの関西旅行。あっという間でした。
最終日は竹野海岸からレンタカーで出石にむかいました。
昔ながらの街並みの街ですが、天気も悪かったので、出石皿そばを目的に。
出石皿そばは300年以上の歴史があるそうです。
出石の街中にはたくさんのお蕎麦屋さんがあります。
今回はそば庄へいってきました。
2人分のそばです。
旅行中たくさん食べていたので、この量でお腹いっぱいになってしましました。
まずはオーソドックスにねぎと大根おろしをのせ、つゆをかけていただきます。
蕎麦ちょこに卵をわり、山芋のとろろをいれて、そこにつゆをいれてそばをつけていただきます。
おいしくいただきました。
レンタカーを返しに豊岡駅にもどる途中但馬牛の看板をみつけてしまいました。
生の肉を持って帰るのは、心配でしたので、但馬牛のメンチカツやコロッケを購入しました。
とても美味しかったです。
帰りは豊岡駅から、このとり18号 はしだて4号を乗り継いで、京都駅まで戻る予定でしたが、
1本前のきのさき16号に乗ることができたので、変更して京都まで戻りました。
券売機で特急券の変更初めてしました。
よくわからなくて、駅員さんに手伝ってもらいました。
福知山ですれ違った特急、たぶん舞鶴にむかう特急です。
福知山駅の先で、福知山城が見えます。
いつか福知山もゆっくりよってみたいです。