いんふぉめ~しょん
今年植えた我家のビワ

館山ではイチゴが終わり
次はビワが主役となります。
話は変わって、
みなさん本は1ヶ月にどれくらい読みますか?
最近は本と並行して、
Youtubeを見ます。
その中で、
『失敗』という表現をやめて
『部分的成功』に置き換えたら…
とありました。
誰での失敗はあり、
失敗を気にしていたら
何も始まらない。
でも、
その失敗が部分的成功だったら
また次へ進める気がしませんか?
最後にこういうことも言ってました。
『いい言葉を作ると
社会が変わる。』
自分も変われるし、
環境も変わると思う。
予報とはちがって、快晴になりました。

館山市内で白幡興業㈱のイベント開催中。
法務局の近く線路沿いです。
令和を祝して?イベントを開催してます。

建物の完成内覧会と
新規分譲地情報をご用意してます。
令和元年から、新生活を計画してみては…。
1.2.3日と3日間やってますので
ご来場下さい。
※館山法務局近く、のぼりが目印。
令和を祝って市内では太鼓の音もしてます。
このまま雨が降らないといいなぁ~
鴨川有料(210円)が
無料になりました。

以前は、有人で支払っていたシステムから
無人に変わり、
無人システムの際、斜めに入ると
普通車が軽自動車の料金になる
都市伝説的なもの…((笑))
いろいろな思いがあります。
いつ有料が終了するのか気になっていましたが、
また時代の変化がきました。
今週末からGWが始まります。
どこかへ行く方、
鴨川へ来る方の
利用が増えるでしょう。
令和生まれの方は、
この道が有料だった事を知らないし、
自身もこの道がなかった時代を知らない。。。
次は、富浦⇔鴨川道路ができるのだろうか?
つぎの時代の変化へ期待です。


