裏引きをしましょう!・その2 | 七宝を楽しむ!イロイロ日記

七宝を楽しむ!イロイロ日記

七宝教室、作品や材料の販売をしています。
2018年新入り猫「ぐり」を迎え、七宝をメインに、日々感じた事も織り交ぜてイロイロとアップ中。よろしくお付き合い下さいマセ(^^)

前回の続きです。
まずは、ここから先に必要な用具を用意。

{107FB1E9-4DB2-40C4-BCAF-F24EC7BC6095}

(水を入れたボール等、真鍮ブラシ、希硫酸、ピンセット、水入りカップ)

炉の近くに水入りカップをスタンバイ。
(これは、彩色で使うのとは別)

800〜840度の電気炉に入れ
1分〜1分30秒焼成しましたら、
{2A0F836E-6931-45FB-B5BE-CAC241113173}
炉から出します。

{36BDE4D4-88A1-4400-B14E-E42AA16A60B7}
アミごと耐熱板の上に置きます。

真っ赤で出てきた銅板が、冷めて黒くなったところで、
{32336368-184E-49F4-A9FA-84938C45E5F2}
水の入ったカップに銅板だけ入れます。

ジュッ‼︎と音がして、この瞬間表面のススが剥がれます。

すぐ、
{2686CE63-4368-4E7F-8627-733744A3F444}
希硫酸の容器に入れて、
5分浸します。
{50781B20-15BF-42CF-BBCA-79CD269C84AD}
5分経ったら、ピンセットで取り出して、
{D30F34D0-C67C-4E3F-A26F-F44CF24CB525}
真水で軽くすすぎます。


この時の表面はこんな風に曇ってます。
{075D720C-2D52-4730-B984-B882E448A445}


これを真鍮ブラシで、水をつけながら磨いていきます。
{B10358DF-668B-4F66-9C03-D644925A6B42}

そんなにゴシゴシしなくても大丈夫。

そして、
表面が焼く前みたいなピカピカの銅色になったら
{66405726-7956-4D98-BEC4-36B140EBA307}

裏引き作業の終了です*\(^o^)/*

さぁ、これで準備オーケー!

いよいよ、おもて面の彩色が楽しめる訳です音譜

時間のある時にまとめて裏引きしておくと、
気分が乗った時に、すぐおもて面を焼く事が出来るので、
電気炉がお手元にある方には、絶対オススメですニコニコ


荘内屋工房くじゃく  佐藤美都子


[七宝焼きを体験してみませんか?]
・所要時間、約1時間
・費用、1500円
・問、0236222862

詳細はこちらからどうぞ。

七宝体験塾
☆七宝塾新メニュー、3回・4000円コースについての
 お問い合わせは 023(622)2862 まで。