試 行◇8月15日/本日の投資戦略 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

材料銘柄

NTTデータ<9613> 1188円(8/14)

 貿易業務の効率化を目的とした協議会を立ち上げると報じられている。仮想通貨にも使われるブロックチェーンを活用し、貿易関連の書類を電子データでやり取りできるシステムの実用化を目指すようだ。フィンテック関連など、ブロックチェーンを活用した取り組みに注目が集まっており、同社にも関心が向かう展開が想定される。

新興市場銘柄

フェローテックHD<6890> 1495円(8/14)

 前日に18年3月期上期営業利益見通しの上方修正を発表。通期営業利益見通しを82億円(従来72億円)に引き上げた。エレクトロニクス産業においてデバイスメーカー各社の設備投資や設備稼働率は底堅く推移する見込みであるという。足元で地政学リスクへの警戒感は強いものの、依然として好業績銘柄物色の流れは継続しており、本日同社もその流れに乗ることが期待される。

テクニカル銘柄

チェンジ<3962> 7480円(8/14)

 7月28日高値8300円をピークに調整をみせているが、その後は25日線を挟んでの7000-7800円辺りでのもち合いが続いている。レンジ下限からのリバウンドで25日線を捉えてきたほか、5日、25日線との短期ゴールデンクロスが意識されている。また、一目均衡表では雲上限を支持線にリバウンドをみせており、転換線、基準線を突破してきている。遅行スパンの上方シグナル発生も意識されてきており、一段のリバウンドに期待。

テーマ銘柄

TDK<6762> 7780円(8/14)

 米ハイテク株上昇の流れを受けて、自律反発が意識されそうだ。株価は8月2日戻り高値8270円をピークに調整をみせており、支持線として意識される25日線での攻防をみせている。円相場は1ドル109円90銭辺りと円安に振れて推移していることもあり、インデックスに絡んだ商いでのリバウンドが意識される。

本日の投資戦略

 14日の米国市場は、北朝鮮情勢の緊張緩和が好感され、半導体・半導体製造装置や銀行を中心に上昇。シカゴ日経225先物清算値は大阪比55円高の19585円となり、これにサヤ寄せする格好となろう。円相場は1ドル109円90銭辺りと円安に振れていることも手掛かりになりそうだ。もっとも、北朝鮮の地政学リスクが払拭された訳ではなく、15日がXデーとの見方もされるなか、積極的な売買は手控えられよう。米ハイテク株の上昇がセンチメントを若干明るくさせようが、夏季休暇シーズンで参加者が限られていることもあり、買い一巡後はこう着感の強い相場展開が続くことになりそうだ。物色はハイテク株に関心が集まりやすいほか、こう着感が強まるようだと、足元で調整が強まっていた中小型のゲーム株などに自律反発狙いの流れが向かう可能性がありそうだ。その他、個別で格上げ等が観測されているところでは、ロート製薬(4527)、ホシデン(6804)、東芝(6502)、サンドラッグ(9989)に注目。

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪