イベントは好きですねぇ。


なんとなく人が集まるところには、行きたくなります。



こんちわ。



先週の金曜日、松山市民フェスティバルが開催されました。


松山の中心地で、松山城の麓に広がる広場です。



もともと、球場や競輪場があったので、どれぐらい広いか、想像はつくと思います。


こんな感じ。



「・・・」四国エリア長より


そのフェスティバルでは、洋七さんの講演会をメインに


夜は、コンサートが開かれ、メインは、


我らアラフォーにはたまらない・・・・大友康平さん。


あの大友康平さんが、この松山に、こんな近くに、しかも、無料で見れるなんて。。。


なんとも大盤振る舞いなイベントでしょう。



18:00~コンサートイベントが開始され、大友さんが出られたのは20:40頃だったでしょうか。


アコースティックヴァージョンで、”Bridge” ”ONLY LOVE” ”ff” の超ヒット3曲でした。


いやぁ~ ・・・・・ やっぱりカッコイイ!! 


ONLY LOVE は、涙が出そうでしたねぇ。

私が大学時代の頃の歌で、

バラードを集めた私のカセットテープの中の最初に入ってたなぁ。

その頃の思い出が蘇ります。


もっと聞きたかったけど、それでも、生で、しかも10mぐらいの距離で見れたのは感動でしたね。


ただ、宣伝が足りなかったのか、少し集まった人が少ないのが寂しかったですねぇ。

私の友達も、そのイベントあとから知って後悔してましたものねぇ。



それと、大友さんの前に出てた、松山出身の双子の女性デュオ ”Hi-Fu” 。


すごくストレートなハートフルな歌で、素敵でしたねぇ。

オリジナルに加え、”待つわ”や”栄光の架け橋”なども、上手かったなぁ。


是非、皆様、松山出身の”Hi-Fu”さん、覚えてくださーい。




イベント後、まだまだ、ONLY LOVE が頭を巡ってます ・・・・ sioでした。

最近、夜は非常に弱くなったと感じます。


徹夜なんて、とてもとても ・・・・



こんちわ。



夏の終わりの恒例イベント。


24時間カーニバルに参加してきました。



「・・・」四国エリア長より


このイベント、一つの公園の中で、テニス、野球、バレー、バスケなど、

夜通しでスポーツをするイベントです。


もちろん、私はテニスに参加で、所属するサークルが担当して夜10時~朝9時までテニスです。


1試合ごとに、100円の募金をしていきますので、結構貯まるものです。


私は、11時ごろに行き、椅子で寝ながら、テニスしながら、寝ながら・・・・。


今年は、参加者も多かったので、10時間いて7試合でしたねぇ。

というより、3時間ぐらい熟睡してたのでねぇ。

夜風が気持ちよくて、よく寝れました。


お陰で、帰ってすぐ、娘の希望によりプールに行くことができました。

が、やはり寝不足。

さらにプールサイドで1時間寝てましたねぇ。


遊びながら、寝ながら ・・・・・ それも楽しい1日でございました。  sioでした。


最近は、試合でそんなに緊張はしないものの、やはり団体戦は違うもので・・・



こんちわ。



前の日曜日、

夏の恒例行事、大洲の団体戦に出場してきました。


朝、曇ってましたが、その時だけ ・・・・・

5リットルぐらいは飲んで、それプラス、主催者提供のかき氷を3杯。

体の水分はかなり入れ替わりましたね。


試合は、ミックス、女ダブ、男ダブの3試合。


予選は、4ゲーム選手で、2つの男ダブに出場。


0-4  と 2-4 の2連敗。


特に、2試合目は、お互いの嫁が組んだ女ダブが勝利し、

チームが1勝1敗のあとの試合。勝てば、チームが勝利の試合でした ・・・・

が、結局、私のサービスをブレイクされて敗退。


旦那の立場なしでした。


結局、予選3位で3位トーナメントへ。


初戦は、また1勝1敗で回ってきて、ちょっと久々に緊張しました。

が、まぁ、その緊張がいい具合に集中できたようで、6-3で勝利。


準決勝に臨み、また1勝1敗での試合でしたが、1-6で敗退。


自分のサービスの40-40を、2回とも落としたのが響きましたねぇ。


試合では、どうもサーブを入れに行くので、勢いがないんですよねぇ・・・・。


ダブルフォルトはかなり減ったけど、次へのステップですねぇ・・・・。



今回は、嫁も参加したので、子供達もつれてこられて、

夕方6時まで、よく耐えてくれました・・・っていうより、息子はよく騒いでくれまいた(^_^;)


娘には、帰りに文房具を買って機嫌直し ・・・・ 

まだこれぐらいで機嫌が直るうちはいいんですが ・・・・・ sioでした。