
▼今週発売の新作ダイジェスト
02月05日発売■Book:キネマ旬報 2019年2月下旬ベスト・テン発表特別号
02月06日発売■4K:クワイエット・プレイス 4K ULTRA HD
配信中■Amazonビデオ:死霊館のシスター 字幕版/吹替版
02月08日発売■Blu-ray:<角川映画 THE BEST>Wの悲劇
▼2019年2月2週公開の映画
02月08日公開■映画:劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ
1987年の初放送から幾度となくアニメ化されてきた
北条司の大ヒット作「シティハンター」が20年振りに劇場用アニメとして復活。
現代の新宿を舞台にした完全新作で、冴羽リョウ役の神谷明や槇村香役の伊倉一恵など
オリジナルキャストも顔を揃えている。
北条司のもうひとつの代表作である「キャッツ・アイ」から
来生三姉妹がスペシャルゲストとして登場のも話題。
泪役だった藤田淑子氏が残念ながらお亡くなりになってしまったため、
瞳役の戸田恵子が二役を担当している。
総監督はTVシリーズや劇場版で監督を務めたこだま兼嗣。
配信中■Amazonビデオ:シティーハンター(*1話のみ無料)
配信中■Amazonビデオ:シティーハンター 2(*1話のみ無料)
配信中■Amazonビデオ:シティーハンター 実写版(*プライム会員は無料)
Amazonビデオにはジャッキー・チェンと後藤久美子の実写版も。
「エンジェル・ハート」もアニメ・実写含め各種あり。
発売中■CD:劇場版シティーハンター VOCAL COLLECTION
発売中■Book:劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ ノベライズ
02月08日公開■映画:アクアマン
「ジャスティス・リーグ」で初登場したアクアマンの単独主演作。
海底帝国アトランティスの女王と人間の間に生まれた主人公が
海と人とを繋ぐ海の覇者になるまでを描く。
主演は世界中で大ブレイク中のジェイソン・モモア。
誰にでもフレンドリーに接する愛嬌のあるキャラクターが魅力で、
昨年夏の来日時にもSNSであちこちから良い人報告が相次いだ。
共演はアンバー・ハード、ウィレム・デフォー、ニコール・キッドマン。
監督はホラー界から彗星の如く登場し、「ワイルド・スピード SKY MISSION」で
一気に巨匠の仲間入りを果たしたジェームズ・ワン。
「インシディアス」「死霊館」などワンの代表的なホラーで主演を務めている
パトリック・ウィルソンがしっかりアクアマンの弟
(「マイティ・ソー」で言うところのロキ)で出演しているのが嬉しい。
暗くジメジメしていたDCブランドも今は昔。
「ワンダー・ウーマン」から後はマーベルと肩を並べる万人向けの
ヒーロー活劇へと作風を変化させていて私的には好感度急上昇中。
試写で見せていただいたので、明日にでも紹介したい。
02月08日公開■映画:ファースト・マン
「セッション」で鮮烈なデビューを果たし、前作「ラ・ラ・ランド」が
日本でも大ヒットしたデイミアン・チャゼル監督の最新作は、
「ラ・ラ・ランド」に続きライアン・ゴズリングを主演に迎えた伝記ドラマ。
人類で初めて月に降り立った宇宙飛行士ニール・アームストロングの半生を通し
世界中の人が夢に見た月面着陸を果たすまでに
どんな過酷な道程を経てたのかを描く。
共演はクレア・フォイ、ジェイソン・クラーク、カイル・チャンドラー。
音楽畑出身の監督なのでずっと音楽系でいくのかと思いきや、
音楽モノ→ミュージカルと来て伝記ドラマか。
同系統の「ドリーム」(HIDDEN FIGURES)が素晴らしい作品だったからか、
今年のオスカーを始めとする映画賞ではやや影が薄いが
前2作で音楽を担当したジャスティン・ハーウィッツが
ゴールデングローブや放送映画批評家協会賞で音楽賞を受賞している。
オスカーが狙えるとすればここか。
発売中■Book:ファースト・マン ビジュアル・スクリプトで読み解くデイミアン・チャゼルの世界
発売中■Book:ファースト・マン 上:初めて月に降り立った男
発売中■Book:ファースト・マン 下:初めて月に降り立った男
02月09日公開■映画:洗骨
沖縄出身のお笑いコンビ、ガレッジセールのゴリが、
本名の照屋年之で脚本・監督を務めたコメディ。
沖縄の離島で今も細々と残っている”洗骨”という古い風習をモチーフに、
家族の再生を笑いを交えながら描いている。
主演は奥田瑛二。共演に筒井道隆、水崎綾女。
主題歌には、初代ネーネーズのリーダーであり
現在も唄者として全国で謳い続けている古謝美佐子の「童神」。
夏川りみやSPEEDの島袋寛子など、多くの歌手にカバーされる名曲中の名曲。
古謝氏に初孫が生まれた時の気持ちを唄にしたもので、
オリジナルはうちなーぐち(沖縄語)で歌われている。
作曲は夫である佐原一哉、イベントでキーボードを弾いているのが佐原氏。
古謝美佐子はかれこれ10回ぐらい唄会に足を運んでいる大好きな唄者。
本作のイベントでも生で披露したようで、お元気そうで何より。
▼Kindleセールまとめ
<2月1日より開始されたセール>
02月07日終了■Kindle【全品324円】冬☆電 講談社文庫フェア(対象:62冊)
02月07日終了■Kindle【30%OFF】冬☆電 学術図書1000点フェア(対象:1000冊以上)
02月07日終了■Kindle【50%OFF以上】冬☆電 ラノベ文庫・まとめ買い(対象:138冊)
02月14日終了■Kindle【50%OFF】冬の電撃大王話題作フェア(対象:327冊)
02月14日終了■Kindle【50%OFF】ラノベ一気読み!2019Winter(対象:246作品)
02月14日終了■Kindle【50%OFF】サイエンス・アイ 新書TOP50(対象:50冊)
02月14日終了■Kindle【35%OFF】Discover21 学びのビジネス・自己啓発書フェア(対象:323作品)
02月21日終了■Kindle【最大50%OFF】KADOKAWA冬の読書応援フェア(対象:3708冊)
02月21日終了■Kindle【最大50%OFF】春間近!2500タイトルフェア(対象:2500冊以上)
02月28日終了■Kindle【全品50%OFF】高額本お買い得セール(対象:287冊)
<継続中のセール>
02月07日終了■Kindle【最大50%OFF】コミックエッセイ全力フェア(対象:405冊)
02月07日終了■Kindle【50%OFF】SB新書フェア(対象:300冊)
02月07日終了■Kindle【30%OFF】『冬☆電』傑作小説フェア(対象:96冊)
02月07日終了■Kindle【200円均一】『冬☆電』お料理本100冊フェア(対象:100冊)
02月07日終了■Kindle【無料・30%OFF以上】『冬☆電』一挙読み特集 合本(対象:64冊)
02月07日終了■Kindle【30%OFF】『冬☆電』ライトオカルト小説フェア(対象:78冊)
02月07日終了■Kindle【50%OFF】冬のコミックビームフェア 第2弾(対象:127冊)
02月08日終了■Kindle【50%OFF以上】ビジネス・実用書フェア(対象:5126冊)