北海道の網走周辺には網走湖をはじめ、濤沸湖、サロマ湖、能取湖などの湖が点在しています。

 

その湖畔には湿地帯もあり、多くの野鳥がやってくる野鳥の楽園になっていたりもします。

 

そんな湿地や湖畔を少し散策した時に出会った野鳥を紹介します。

 

  タンチョウ

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/2000
  • 絞り:f/6.3
  • ISO感度:1250
  • 焦点距離(35mm換算):800mm
  • 撮影モード:シャッター速度優先

まず一番テンションが上がったのはやっぱりタンチョウ。

 

サンゴ草(アッケシ草)の群落地に2羽のタンチョウがいました。

 

オスメスのペアですかね。

 

ずっと一緒にいました。

 

この時期サンゴ草は色づいて、辺り一面を真っ赤に染め上げます。

 

その中に白いタンチョウがいる姿はとても絵になりました。

 

この時期ならでは光景が撮れて良かったです。

 

 

 

  ユリカモメ

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/400
  • 絞り:f/6.3
  • ISO感度:200
  • 焦点距離(35mm換算):800mm
  • 撮影モード:絞り優先

こちらの鳥はユリカモメ。

 

東京では都の鳥に指定されているくらいなので、特に珍しい鳥ではないんですが、サンゴ草の群生の中をご機嫌な感じで歩いていたので撮りました。

 

ユリカモメも冬羽に変っていて、白かったのでサンゴ草の中で映えていました。

 

同じ鳥を撮っても背景が変わると印象がガラリと変わるので、背景って重要だなぁって改めて思いました。

 

美しい景色の中にいる野鳥が撮れると嬉しくなりますね!

 

 

 

  アオアシシギ

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/250
  • 絞り:f/8.0
  • ISO感度:200
  • 焦点距離(35mm換算):800mm
  • 撮影モード:絞り優先

こちらは湖畔で群れていたアオアシシギです。

 

ちょっと遠くから撮ったので、最初は何がいるかわかりませんでした(笑)

 

家に帰って来て写真をよく見てから、鳥の種類が判別出来た。

 

あまり時間がなくサッとしか散策出来なかったんですが、じっくり歩いたらいろんな野鳥に出会えた気がします。

 

北海道の旅は1箇所での時間が長く取れないのが難点ですね。

 

行程をいろいろ詰め込み過ぎてるのがいけないのですが(笑)

 

網走周辺に旅に行く予定がある方は、湖の方に行って探鳥してみるのも楽しいと思いますよ!

 

 

 

  撮影機材やおすすめグッズ

私が使用している機材をこちらの記事で詳しく書きました。

 

 

興味のある人は見てみてくださいね!

 

フォローしてね