在宅ライターの仕事でトラブル?クラウドビジネスであったこと | 普通の派遣OLがミリオネーゼになりました

普通の派遣OLがミリオネーゼになりました

散財王だったアラフォー派遣女子がゆるゆるマネー管理でミリオネーゼになりました。断捨離でプチ稼ぎ?!

今日のぶっちゃけトークいきますよ!!


クラウドビジネス、在宅ワーク、在宅ライティングに関してです。

{05511C3A-5AAD-46EE-9842-91903D32B195}



読む前にご理解いただきたいのは、私はこれから書くことのすべてを否定している訳ではないです。メリットももちろん、個人個人の状況によってあるとは思います。


ただ、ちょっとクライアント側に思ったことが数回あったのでどなたかの参考になれば、と思い、書かせていただきます。



あくまでも私の、価値観で書いています。オッケー?ニコ


オッケー!という方は続きどうぞ|д゚)



















私は企業で派遣ウェブデザイナーのお仕事をし、一年間休職し、今はまた企業さんで働いています。

で、会社でその中でライティングの仕事も会社で長年していたんですね。なので、休職中にそういえば、ライティングのクラウドビジネス※在宅でできるやつ※とか最近バナーとかでみるよな、やってみるか、と、やりはじめたんです。



驚いたのはその単価の安さ。
実際の企業で2000文字600円とか800円とかありえません。

※大体の実際の企業さんでの現場では2000文字で最低1500円くらいはお支払いします。拘束代というのもあるんですが。これでもかなり安い方です。つまり、2000文字600円というのはものすごいぶっちゃけていうと、ほんとに馬鹿にしてんのか?というありえない価格です。


デザイン案件にしてもそうです。契約前にデザインだけ出させてお金を払わないとかとありえないです。過去の作品をご提出してください、なら解ります。ほんとに案出させてノーギャラとかありえないです。


なにこれ、やっす!!!!?と思ったのは正直なところです。でも、最初からそんなに稼げないのかもしれない、否定から入るのはよくないな、と思い、1000文字4、500円程度の案件で出来そうなのを受けてみましたが、安い割に制約やルールが多いな、と感じました。

最初にやめよ!と感じたのはとあるクライアントさんです。何回かお仕事を受けていたのですが。検収が終わらないうちに、お金を払ってくれないうちに、次の依頼が来たのです。

お金を払ってくださらないと次の仕事はお受けできません、とお断りしました。

この時点でこのクライアント、ワーカー側を舐めてるな、と感じました。

あと、何回かお仕事を受けていたのでギャラ交渉をしたのですが通らなかった、だんだん、雑なオーダーになってきた。

雑なオーダーというのは、明日までに~というイベントのテキストを2000文字、というものです。そのイベントを調べる時間、相手の規定に沿って文章を書くのに2時間。

つまり、時給200円。

ないな!と思って、ここで一旦、在宅ライターのお仕事を辞めました。

それだったらまだ働けるうちは外で稼いでたほうが良いなーと思ったのも復職のきっかけとなりました。
あと、復職後ですが、フリマアプリをはじめたことも。何回か書いてるのですが、私、フリマアプリで稼ぐの下手ではないほう、というか向いてる方だと思うのですね。1分で6千円くらい稼いだことも数回ありますし。なので時給200円であれだけ苦労することもないな、と感じたのも正直なところです。


そんなこんなで復職もしたし、在宅ライターのお仕事は辞めてたのですが、ふっと、やっぱり何個か稼ぐチャンネルは持ってた方がいいかも?と思い、最近2件受けました。

好きなジャンルのものだけやろう、と。


Aというクライアントさん。
こちらは制約もそんなになく、楽しく出来たと思います。


が。


Bというクライアントさん。
メールの文体は丁寧ですがどうもおかしい。

「申し訳ないですが、1000文字追加してください。」


????(゚д゚)



追加ということは文字数がそれだけ増えます。当たり前ですが。
※実際の企業だと、ワード数に応じてのギャラなので単価一緒でワード数を増やせなんて言われません。


んんん?と思ったのですが、修正して出しました。
てか、出してしまいました。※ここは私も悪い。

結局、倍の文字数2500ワードだして、手数料引いて380円です。
三時間とはいいませんが、書くのに2時間以上はトータルで掛かりました。
時給190円な。

で、そのクライアントさん、「是非次回も!」とご依頼してくださいました。

で、まあ出したんですが。

案の定、「申し訳ないですが、1000文字追加してください。」


これは。


これはこの方、確信犯でやってる???と思いました。


もうちょい解りやすくいうと、最初に「1500円でイラストを描いてください。」と言われて仕事を受けた後に「やっぱり10枚書いてください。10枚書いてもらっても1500円です。」というようなもの。
さらにわかりやすく言うと、1時間800円でって受けた仕事をあとで2時間働いてな、時給は1時間分しか渡さないけど、といわれたようなもの。


さすがに今回は修正前に聞きました。


「前回も倍の文字数だしてますが、応募の時と後で条件が違いすぎませんか?」と。


で、結局どうなったかというと。一応、運営元にも問い合わせた結果。


運営元:うちは関与しないから当事者同士でやってね。お仕事キャンセルはしないでね。

→え?!倍のことやらすのにお金そのままって相手言ってるのに規約違反じゃないんだ!!!??びっくりよ?!!!運営とは・・・。|д゚)


クライアント側はさすがに私が色々言ったのでやばいと思われたのかちょっと詳しく書けないのですが譲歩はしてくれました。

が、モヤモヤはかなり残るお仕事でしたし、二度とこことここの運営元では仕事しない!と思いました。
※ワーカー側がなにを思ってもキャンセルできない仕様になってた




これらはどちらも私が大手のクラウドサービスで経験した事柄です。

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



どうしても、広告って良いことしか載せません。
年間~人の人が~くらい稼げてます!とか。利益をあげたいですから。
それは悪いことではないとおもいます。
ただ、それを頭から信じ込まない。
自衛は必要だとおもいます。

キラキラした広告の裏側に、蓋を開けるとこういうこともあるんだなあとめっちゃいい勉強になりました。

もちろん、こんな方ばかりではないし、いいクライアント、運営元もあると思います。※実際とてもよいクライアントさんもいました。



これら書いたことは実際私が経験したことでして。

こういうこともあるんだなあとどなたかの参考になれば幸いです。