ジャイロ クラッチドリブンメンテナンス | ジャイロキャノピーで遊ぶ部屋

ジャイロキャノピーで遊ぶ部屋

ジャイロキャノピーをチューニングし旅に出てます。

今回は…………………………?


前回の続きで  クラッチドリブンのメンテナンスレンチレンチレンチレンチレンチレンチ



自分が 使っているクラッチドリブンは  NCY製のやつを長年使っている ブルーハーツ


理由は 軸の部分が長いので ベルトの落としこみができるから二重丸


なので ギア周りのオーバーホールついでに ドリブンもメンテナンスキラキラ


ドリブン用純正の ニードルベアリングとボールベアリングを用意スター


先ずは 裏側のニードルベアリングからプーラーを使い抜くダッシュ



次に 表側のボールベアリングを抜くのだが 抜けどめでスナップリングが入っているので スナップリングプライヤーで外してから

ベアリングプーラーで ボールベアリングを抜く




新品のベアリングを入れる前に  古いグリスをパーツクリーナーで掃除キラキラ




掃除が終わったら 耐熱 高荷重 モリブデン系のグリスを中に詰め


ベアリングを圧入

ボールベアリングはラバーシールが付いている方を外側にする



最後にスナップリングを忘れずに!!


クランクやギア周りのベアリングは交換しがちだが  ドリブンベアリングは忘れられてる事が多い


ドリブンが単体で回っているのは  クラッチが効くまで  


クラッチが嵌合すれば ドライブシャフトと一緒に回るので  回転運動が無くなったベアリングは負荷がかかって無い様に思えるが


実際はドライブベルトの牽引力がドリブンにかかり  そのドリブンが位置的には固定されているドライブシャフトに押し付けられる状態になる


特に ニードルベアリングのコロが直接当たっている ドライブシャフトは  クラッチが嵌合した状態では コロが回転して抵抗や負荷を逃がすことができず 変形摩耗する可能性があり  それが進むとドリブンとドライブシャフトの間にガタが生じ  変速異常や振動が発生し 最悪 ドリブンの溶接部の破壊が起こるかもしれない!?


あくまでも 可能性ですが 転ばぬ先の杖OK







それでは…………………………またバイバイ