沖縄本島中部の金武町ではたくさんの渡り鳥が渡来し賑わっている

 

今季はここまでシギ、チドリが多かったが、今回からカモ類やアジサシ類が加わった

 

アジサシ類はクロハラアジサシで、北側で10羽、南側で5羽が飛びながら主に田芋畑の虫を捕食していた

 

 

カモ類はシマアジが2羽で水の張った田んぼを泳いでいた

 

 

セキレイ類はツメナガセキレイが群れで採餌したり水浴びをしていた

 

 

キセキレイは2羽で舗装道路上で餌を探していた

 

 

エリマキシギも見られたが先月末ごろ確認された個体と同一かどうかは不明である

 

 

 

他にもコチドリ、アオアシシギ、アカアシシギ、タカブシギ、ヒバリシギ、セイタカシギ等々・・・・・