公園の東屋の柱に土で作られたと思われるハチの巣を見つけた
穴の入り口がトックリに似ている
トックリバチの巣だ
穴の中に幼虫の餌となるアオムシ等をいれて卵を産む
卵を産んだら穴を塞ぐという
そしてまた続けて新たな巣を作る
これを繰り返すことによって細長い巣になったと考えられる
しばらくすると蜂がやってきて穴にお尻を突っ込んだ
産卵だと思われる
私がスマホで写真を撮ったので蜂はすぐ立ち去った
その後、穴を塞いだかどうかは確認していない
公園の東屋の柱に土で作られたと思われるハチの巣を見つけた
穴の入り口がトックリに似ている
トックリバチの巣だ
穴の中に幼虫の餌となるアオムシ等をいれて卵を産む
卵を産んだら穴を塞ぐという
そしてまた続けて新たな巣を作る
これを繰り返すことによって細長い巣になったと考えられる
しばらくすると蜂がやってきて穴にお尻を突っ込んだ
産卵だと思われる
私がスマホで写真を撮ったので蜂はすぐ立ち去った
その後、穴を塞いだかどうかは確認していない