このところバードウォッチングにはまっている

 

年齢からの衰えと病後の後遺症もあり力仕事には難があるが、幸い、車の運転には支障がない

 

おかげでバードウォッチングを楽しむことができている

 

バードウォッチングは心の糧となるし、また、少々の散策もするので健康管理にも役立っている

 

仕事を卒業して時間的なゆとりができた分、バードウォッチングの回数が増えた

 

その分、初見の野鳥も20を超えた

 

先日も初見のカモと遭遇した

 

写真を撮って持ち帰り、後で図鑑とネットで調べる

 

今回遭遇した野鳥はオカヨシガモである

 

オカヨシガモ♂

 

オカヨシガモ♀

 

オカヨシガモは全長46-58cm

食性は主に植物食で、種子、茎、葉、根、水生植物、昆虫、魚類、両生類などを食べる

オスはくちばしが黒く、メスはくちばしの側面がオレンジ色

オスのお尻は黒いが、メスは褐色に黒褐色の斑がある