久しぶりに漢那ダム湖畔公園に行った
野鳥観察や昆虫観察、そしてウォーキングも兼ねて時々訪ねている
もう夏が終わり、昆虫の姿は少なくなっていた
野鳥は冬鳥が観察できた
オオバン、オナガガモ、ヒドリガモ、バンが採餌をしていた
ヒドリガモ
池の周辺ではナンバンギセルも確認できた
ナンバンギセル
ナンバンギセルはイネ科の単子葉植物(ススキなど)の根に寄生する
葉緑素が無く、寄主の根から吸収した栄養分に依存して生育する
久しぶりに漢那ダム湖畔公園に行った
野鳥観察や昆虫観察、そしてウォーキングも兼ねて時々訪ねている
もう夏が終わり、昆虫の姿は少なくなっていた
野鳥は冬鳥が観察できた
オオバン、オナガガモ、ヒドリガモ、バンが採餌をしていた
ヒドリガモ
池の周辺ではナンバンギセルも確認できた
ナンバンギセル
ナンバンギセルはイネ科の単子葉植物(ススキなど)の根に寄生する
葉緑素が無く、寄主の根から吸収した栄養分に依存して生育する