島袋小学校の通学路となっている美島通りで、毎朝、あいさつ運動を兼ねた交通安全指導を行っています。
島袋小学校の7割以上が通ると思われる美島通りですが、ピークは7時40分から50分です。7時30分になると地域放送で登校を促すあいさつと音楽が流れます。この放送に合わせて家を出る子供たちが多いようです。
結果的に集団登校のようになっています。登校の早い児童もいますが、音楽が流れてから登校したほうがより安全・安心ではないかと私は思います。
坂の上の交差点や小学校入口では父母教師会の皆さんが輪番制で登校する子供たちを見守っています。
写真は、登校する子供たちと、交通安全指導をする比嘉さん
比嘉さんは、毎日、ほとんど休むことなく、子どもたちの安全を見守っています。
島袋のど根性花(2班で撮影)

