おはようございます😃


ノルマンディーさんの今年度の募集馬(1歳馬)見学ツアーの案内が正式に出た。




4年ぶりの開催。

前回のツアーは参加を予定していたが、ちょうど関東エリアに台風が直撃して、断念した。


その前年は参加した(現在までそれが最初で最後)。

三冠牝馬デアリングタクトを募集した回だ。


僕は同馬をほぼスルーで、ジュネスドールパラダイムチェンジを見ていた🙂


デアリングタクト軽視の理由の背景には、僕の読み違いがあった。


僕は岡田牧雄代表のファンであるが、同代表は種牡馬シンボリクリスエスに対して極めて辛口だった。


エピファネイアはそのシンボリクリスエスの産駒だから、牧雄代表の評価も高くないはずと睨んでいた。

ところがぎっちょん、牧雄代表はエピファネイアには高評価だったのである!


冷静に考えたら、エピファネイアも低評価ならその産駒が募集ラインナップに挙がるはずもなかったか🥲


まあこの話は今ではネタだ。

ノルマンディーに入っていながら、なぜデアリングタクトのような凄い馬に出資しなかったのかをよく聞かれるので、その言い訳として🤣


実際は、ジュネスドールに興味を持ってツアーに参加していて、現地でもこれだと確信しただけのこと。


残念ながら競走成績は低迷し未勝利。

ファンド継続すら叶わない結果に終わったが、馬名総選挙で選んでいただいて、グランツリヒターに次いで2年連続で命名者になれるという名誉に浴した😌


今回の募集馬ツアーは静内の北海道市場が会場。

7月末のターファイト展示会もここで行われた。


当日のフライト✈️は予約済みなので、ツアー申し込みに出遅れないようにしたい。

(ツアー情報は全て、ノルマンディーOCホームページからの転載)



先日のシルクさん1歳馬募集は、最終的に5頭に。

(シルクホースクラブHPからの転載)


久しぶりに『残り物にこそ福だ‼️』をやっている。


前回はレヴァンドフスキだった。

しかしその時は、未出走引退で福とはいかなかった😔

その前はカラレーション、現在2勝クラス。



今週末の出走見込み。

フェリ(ユニオン)も出走ありそうとのこと。



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。