3/24土曜はしまなみ縦走に参加してました。
しまなみ縦走は初参加、しまなみは去年の1000kmブルベ入れて3回目です。
KyaruさんやFukushuさんやら地元のメンバー10人で久しぶりにグループライドでした。
向島に車を停めて、まずはフェリーで尾道へ。

U2でオープニングセレモニーに参加しました。
久し振りにプロぺルでライドですが、ライドセンサーが電池切れしてたり(笑)

有名人いると大きなイベントっぽいですね(^.^)

集団で橋を渡る、いい感じです。

平地は40km/hで引っ張られるので、自転車乗るの2週間ぶりな自分は付いていくのがやっとでした。
みんな強いわ(^_^;)

ミニベロなポリスを発見。
割かしセンス良いですね(^.^)

いつも忘れてしまう多田羅鳴き龍ですが、今回はしっかり停車。

最初ほんとに手をたたいていたら、NABEさんが何してるの?って、置いてあったんですね拍子木(笑)

たたくとなにか起きるらしですが、おっさんが出てくるんですね(笑)

相変わらず走行はハイペースですが、その分休憩が長くて、人数多い分バラけて待ちが出たりで例年よりも遅れてるとか…
Kyaruさんが時間短縮でショートカットするとか言って、向かった先はMax27°の激坂でしたけど(^_^;)
亀老山対策で34-28t付けてきて良かったです。

無事片道走りきって完走証ゲットしました(^.^)
復路は亀老山上って、定番の藻塩アイスを(^.^)
みんなあっという間に見えなくなって、34-28tのインナーローでのんびり上りました。

1000kmブルベの時は900km走ってからのしまなみだったので辛さしかなかったけど、今回はメンバーでガヤガヤやりながら楽しいライドでした。
やっぱりしまなみは最高ですね。

みんなで記念撮影して帰路へ。

帰りは結構バラけて食事もあちらこちらで。
最後はみんなで温泉浸かってから尾道ラーメンで〆でした。

このところ夜中の独りぼっちライドばかりだったので、メンバーで(千切り愛ながら?)走るライドは楽しすぎました。
来年もまたみんなで走りたいです。
次のイベントはAJ岡山BRM413三瓶山600km。
獲得標高8,500mあるけど、全然そんなコンディションになってないです(^_^;)
DNF濃厚ですが、それなりに足掻いておきます(笑)