リッジランナーはMTB | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

腕の痛みが引かないので、丸一週間自転車はお休みです。
どっちみち雨だし雨

なので、先週のネタですが…


前回のblogで振っておきましたが、リッジランナーはMTBであってクロスバイクではありません。
ちゃんとDartも走れます。
ってことでMTB化はてなマーク


フロントはトラ車からぱくってきた新家TM840F,リヤはMavicEX721にタイヤはMichelin WILDGRIP'Rストック品。

リムはどっちも10年物だけど、どっちもまだ新品売ってるってどうよ!?
Vブレーキ用としては完成形ってことでべーっだ!

ちなみにコンポは年代物の9速XTをベースにRDはXTR,シフターはSLXです。ポリッシュのクランクは何だろう?
全て貰い物です。

元々は8速XTとSLXのMixでした。
ブレーキはカンチでしたね。


早速砂浜に挑みましたが…
やっぱり歯が立たず…
2倍は漕いでる感じでしたあせるあせる


砂浜走ろうと思ったらFATBIKE買うしかないですね。
SURLYのMOONLANDERが欲しいけど、XTで組んで35万とか¥¥¥
貯金からですねガックリ




先日kyaruさんに起きた事件の現場検証に行ってみました。

まともな道はここまで。

MTBでも止まったら無理な感じで写真は無しですパー

シクロクロスなルートを抜けると最後はダートでした。

ロードバイクで来ることは無いでしょうねべーっだ!

落ち着いたところで水を飲み干し帰ろうと引き返すと、面白そうな下りを発見しました。
本能の赴くまま下ると…


何処を走っているか分からなくなって…

危険な香りが…ドクロ

鹿避けの柵で行き止まりになったところで、素直に来たルートを引き返しました。
柵を開く勇気はありませんでしたね。
どっちみちワイヤーでがんじがらめだったけどべーっだ!

一瞬のダウンヒルから永遠の登山みたいなあせるあせる

水もう無いし…ガーン

文明の有り難みが身に染みましたねべーっだ!



久々にトレール走ったら可変シートポストが欲しくなりました。
ペダルも考えないと。


夜は奥さんがお出掛けだったので、久々に吉牛へ。
牛鍋食べるつもりが無くなってるの知りませんでした。
変わりに牛ねぎ玉いっときました。



牛肉食って気合い入れたら、夜練です。

60cm飛んでたのは過去の話。
ぼちぼち上げていきます