伊方原発3号機の再稼働容認 広島高裁、四国電は来月27日運転へ

2018.9.26 06:14

 

四国電力伊方原発。左から2号機、1号機、3号機=愛媛県伊方町
四国電力伊方原発。左から2号機、1号機、3号機=愛媛県伊方町【拡大】

 

 四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転を差し止めた広島高裁の仮処分決定を不服とした四国電の申し立てによる異議審で、同高裁(三木昌之裁判長)は25日、異議を認め、再稼働を容認する決定を出した。東京電力福島第1原発事故後、高裁段階で初めて原発の運転差し止めを命じた昨年12月の決定を取り消した。四国電は3号機を10月27日に再稼働させる方針を明らかにした。

 決定で三木裁判長は、同原発から約130キロ離れた熊本県・阿蘇カルデラの火山リスクについて、「大規模な破局的噴火が起きる可能性が根拠をもって示されておらず、原発に火砕流が到達する可能性は小さい」と指摘した。

 四国電の主張が全面的に認められた形で、住民側は25日、最高裁への不服申し立てを行わない方針を示した。仮処分の審理は終結し、この日の決定が確定する見通し。菅義偉官房長官は25日の記者会見で「3号機は、原子力規制委員会が世界で最も厳しいレベルといわれる新規制基準に適合すると判断した。それを尊重する」と述べた。

 三木裁判長は、昨年12月の決定が差し止めの根拠とした、原子力規制委策定の「火山影響評価ガイド」の立地評価について「相当な正確さで噴火の時期と規模を予測できることを前提にしており不合理だ」と指摘。立地の適合性は「自然災害の危険をどの程度容認するかという社会通念を基準とせざるを得ない」との判断枠組みを示した。

 昨年12月の高裁の即時抗告審決定は、火砕流が原発敷地内に到達する可能性を指摘し、四国電の火山リスクの想定は過小と判断、今月30日までの運転差し止めを命じていた。

 

~~~~~~~~~~~~~ Sankei Biz さまより ~~~~~~~~~~~~~~~~

 

      ≪杞憂≫

《中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から》心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。杞人の憂え。「杞憂に終わる」

 

 当方九州住みである。生国は阿蘇外輪山の外に位置する肥後でもある。我が九州のど真ん中、阿蘇カルデラの危険性についての御心配には恐れ入った。しかも阿蘇山破局噴火で、豊後水道を隔てた四国伊方原発のある海岸まで押し寄せるという。いやはや素晴らしい創造力ではないか。阿蘇が破局噴火する事態なら九州は沈没し、津波で西日本は壊滅する。御心配な原発は勿論すべてが無事ではいられない。天が落ちて来るのを心配した杞の人の憂いが杞憂なら、阿蘇破局噴火を憂う反原発派は何と呼ぶのが適切だろうか・・・?