これからは

何が起こるか分からない時代

 

そんな時代にパパやママは

子どもにどんな力をつけさせたいですか?

 

 

こんにちは

こども色彩知育教室

阪急西宮北口クラス

まみ先生(長澤正美)です。

 

 

こども色彩知育教室

2歳半から小学生が

楽しくお絵描きや工作をしながら

「考える力」を育てる教室だよ。

 

2歳半から小学生までが一緒にレッスンしているよ。

 

 

 

~レッスンの流れをご紹介~

 

【ステップ1】考える時間

テーマについて考えるよ!

 

観察力がついて物事を注意深く見る力が育つよ。

 

image

 

 

集中力記憶力も高まるね。

 

image

 

 

【ステップ2】やってみる時間

自由なお絵描きや工作で楽しみながら

 

考える力を育てるよ!

 

image

 

見本がないから人と比べず個性が伸びるね!

 

image

 

自由な発想で想像力が膨らみ

 

表現力思考力もしっかり育つよ!

 

image

 

【ステップ3】発表の時間

人前で話すことで自信がついて

 

自己肯定感も高まるよ。

 

2歳さんも発表の練習をするよ。

 

image

 

人前に慣れると緊張しなくなる!

 

話す力伝える力

 

コミュニケーション能力が自然に育つね!

 

 

 

image

 

話す練習をたくさんすると
話す力はしっかり育つよ!

 

 

たくさん話す練習をして

小学校で大きな声で話せると

ママも安心だよね!

 

 


 

 

こども色彩知育教室には

西宮市だけでなく

芦屋市尼崎市宝塚市から

 

 

3年間で延べ

1500名以上の親子が

色彩知育を体験してくれているよ。

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

【教室に通われている

保護者の方のお声をご紹介します】

 

 

保護者のお声5歳の男の子(色彩知育歴1年)

自由に作品が作れるのをとても楽しんでいます。
先日幼稚園で「夏の思い出」をかくように言われ、息子はそこに
無いものをイメージしてかくのが苦手でできなかったのですが
「お父さんとプールに行った絵をかけた」と話してくれました。

教室で自由にワークする中で、失敗したり、思い通りにならなかったり、それでも最後まで頑張ることで、苦手なことや嫌なことも乗り越えられる力を付けているのだと感じました
できないことよりできることに注目して「良かったね!」「嬉しいね!」と言葉がけすることの大切さも学ばせてもらいました。
普段の生活でも
よく観察したり色彩知育で習ったことを話してくれます。
まみ先生がいつも
ポジティブな言葉がけをしてくれるのが本当に嬉しいです。
楽しくお絵描きや工作をしながら色んなことが学べる教室だと思います。

 

 

 

保護者のお声5歳の男の子(色彩知育歴2年)
息子の幼稚園は答えが決まっている事をすることが多いのですが、教室では自由に絵をかいたり、工作したり、自分の考えを自由に表現できて、それが息子の自信に繋がっていると感じます。
幼稚園の先生からは「
記憶力が良く周りをよく見ていて、困っているお友達を助けてくれます。」と言われました。

聞いたことがすぐにできたり、ダンスや楽器も覚えるのが早くできない事を最後までやり抜く力もついていると感じます。
レッスンでは子どもの様子が見れるので「そんなことを考えながら作ったんだ!」と子どもの
考え方や物の見方が分かり
私自身も子育ての
固定概念からリセットされる時間になっています。

 

 
 
保護者のお声5歳の男の子(色彩知育歴3年)
2歳の時に通い始めて良かったことは、私が色彩知育の言葉がけでこどもに話しかけるようになったことです。
色を意識して話しかけると私の言っていることをすぐに理解して子どもとの
意思疎通がしやすくなり、伝わらないストレスが減って子育てが楽になりました。 
今では大好きな車の図鑑を調べてマークとメーカーを覚えたり、ライトの微妙な違いを観察したり、息子の
記憶力や観察力に感心しています。

 

 

2歳さんの初めての絵の具

楽しい事で集中力を育てよう!

 

image

 

 

 

色彩知育は

こんな方にオススメの習い事だよ。

 

 

・我が子の落ち着きのなさが気になる。
・芸術系の習い事で子どもの感性を伸ばしたい。
・お勉強系ではなくのびのびできる習い事を探している。
 

 

 

気になるけど・・・

 

 

・こどもがじっと出来ないかも
・ウロウロ歩き回りそう
・他の子と一緒にできるかな?
 

 

 

そんな心配は必要ないよ。

 

 

【体験会に参加された保護者の感想】

 

〇レッスンでは考える時間
やってみる時間、
発表の時間があり
とても良かったです。

〇子どもが楽しそうに集中していて
通わせたいと思いました。

〇みんなが同じではなく自由なのが
我が子にはあっていました。

〇先生が細かく指示しないので
考える力がつくのだと感じました。

 

 

 

クラスのご案内

2歳半から小学生までの

少人数でアットホームな教室です。

 

~阪急西宮北口クラス~

第2第4 水曜日(月2回)

2才半から未就園児対象

①10:30~11:30 

 

第2第4 日曜日(月2回)

2才半から小学生対象

①10:30~11:30 

②13:30~14:30 

 

【場所】小林エステイトサロン

(阪急西宮北口駅 徒歩 約8分)

 

 

~JR甲子園口クラス~

第2第4 火曜日(月2回)

2才半から未就園児対象

①10:30~11:30 

 

第2第4 土曜日(月2回)

2才半から小学生対象

①10:30~11:30 

②13:30~14:30 

 

【場所】レンタルサロン「Agora」

(JR甲子園口駅 徒歩 約6分)

 

 

【お月謝】

5500円(税込み)

初回のみ

入会金11000円(税込み)

(お道具セットをお渡しします。)

 

 

 まずはお気軽に

体験にお越しください。

 

image

 

 

~体験会の詳細~
毎月 第2日曜日
13時半~14時半


対 象:2歳半~小学生親子
会 場:小林エステイトサロン
(阪急西宮北口駅 徒歩約8分)
参加費:1000円

※お気軽に下記のLINEより
お問い合わせ下さい。

 

体験のお申し込みは

LINEに「体験希望」と

送ってね

↓↓

 

 

LINE登録で

プレゼントをもらってね! 

 

image

 

 『レッスン案内と空席情報』初めての習い事を考えているママへ 2歳半からの習い事  自由に楽しくお絵描きや工作をしながら自然に集中力ややる気、考える力や話す力を育てる教室     こん…リンクameblo.jp

 

お近くに教室のない方は

オンラインレッスンを体験してね!

  ↓↓

 

 

ママが学んで子育てに活かせる

  ↓↓