新しく始まったフジドラマ、「若者たち2014」
とんでもなく酷評されてますね。
私も見ました。
確かに、40~50年前ならしっくりきてたんだろうけど、
今の時代だとかなりずれてる感満載になっています。
2014なんだから、もっとアレンジして現代風に合わせたら良かったのに、
とも思いました。
エンターテイメントとしてはB級、どころかC級になってしまってます。
妻夫木聡が演じている主人公の
不器用だけど真っ直ぐな生き方、
真っ直ぐな感情表現。
だから、兄弟からも無茶苦茶
反発もかうわけですよ。
でもね、なんか忘れていたなあ、
って思ったんです。
そういう生き方。
家では、妻、子供に気を使い、
会社では、上司、部下に気を使い、
ちょっと厳しい事言ったら、
厳し過ぎると言われ、
ちょっと外れた事やったら、
おかしいと罵られ。
僕らは周りを気にしながら
毎日生きてる。
あかんことではないと思うよ。
でもね、合わせること、穏便に済ませることばかりに心をくだかず、
もう少し若者たちみたいな生き方でもいいのかなあと。
そういう生き方を、
思い出させてくれた意味ではA級。
iPhoneからの投稿
とんでもなく酷評されてますね。
私も見ました。
確かに、40~50年前ならしっくりきてたんだろうけど、
今の時代だとかなりずれてる感満載になっています。
2014なんだから、もっとアレンジして現代風に合わせたら良かったのに、
とも思いました。
エンターテイメントとしてはB級、どころかC級になってしまってます。
妻夫木聡が演じている主人公の
不器用だけど真っ直ぐな生き方、
真っ直ぐな感情表現。
だから、兄弟からも無茶苦茶
反発もかうわけですよ。
でもね、なんか忘れていたなあ、
って思ったんです。
そういう生き方。
家では、妻、子供に気を使い、
会社では、上司、部下に気を使い、
ちょっと厳しい事言ったら、
厳し過ぎると言われ、
ちょっと外れた事やったら、
おかしいと罵られ。
僕らは周りを気にしながら
毎日生きてる。
あかんことではないと思うよ。
でもね、合わせること、穏便に済ませることばかりに心をくだかず、
もう少し若者たちみたいな生き方でもいいのかなあと。
そういう生き方を、
思い出させてくれた意味ではA級。
iPhoneからの投稿