
おはようございます

グアム旅も4日目についに突入です

まだ、まだ、名残り惜しいですが...
本日の予定は午前中はちびとプールに入って、午後はグアムプレミアムアウトレットとマイクロネシアモールに買い残した物たちを購入しに出かけたいと思い、4日目の朝の天気をチェック
なんと、窓の外をのぞいたら、どしゃ降りの雨が降っていました

あまりにも凄いので、プールはあきらめて、少し時間を早めにずらして出かける事に...
しばらくして、雨の音が聞こえなくなったので、外をチェックすると...
すごーい
綺麗な虹が
しかも、ダブルアーチ

日本じゃ見れない綺麗な虹が見れてテンションアップ

グアムはスコールが1日1回は必ずあるので、あまり気にはしていなかったのですが...
今日はなんだか天気が良くなさそうな予感
1キロ先では、ザーザーの雨
が降ってるのが、肉眼で見えてました
でも、自分の場所ではお天気

さて、さて、天気と虹の話はこれぐらいにして...っと...
4日目の買い物は、グアムプレミアムアウトレットとそこから正反対にあるマイクロネシアモールにトロリーに乗って出かけてみたいと思います

まずは、前回、Kマートに行く時に乗り換えをした場所
グアムプレミアムアウトレット
に行ってみたいと思います

(正面の写真がなかったので、画像サイトからお借りしました。)
ホテルの前からHISで購入したトロリー(バス)乗り放題のチケットを使って、グアムプレミアムアウトレットにGO~
トロリーに乗車して降りると、正面入り口ではなく、駐車場のバスの停留所で降ろされます。
降りるとFOOD COURTが目の前に出てきます。
ここから入って2階にあがると、各店舗が
(写真を撮るのを忘れてしまったので、店内の様子の写真がないのですが...
)

私はここでは気になった店舗がなかったので、ふら~っとロスドレスに行ってきました
HPはこちらから

ロスドレスはブランド物などの洋服や日用品などの商品が安く買えるショップです
私が、ロサンゼルスに住んでた時に、近くにショップがあったので、暇がある時にはふら~っと良く行ってたお店です
店内はかなり広く、商品もごちゃごちゃしているので、あまり時間がない場合は掘り出し物を探しだすのは、きついかと思います
なので、時間がない場合はあまりおすすめはしません
時間があって、店内をゆっくり見れる方は掘り出し物が見つかるかと思いますが...
今回はあまり時間がなかったで、店内をふら~っとまわってみました
店内はハロウィンが近いという事で、ハロウィン商品が沢山置いてありました


ベッツィジョンソン(Betsey Johnson)
デザイナー、ベッツィ・ジョンソンが自分の名を冠したブランドです
ニューヨークの舞台に立ち、フィナーレはお約束の側転で締めくくられるというエネルギッシュな彼女
時代に合わせながら変化させながらも、ロックンロール&セクシー、乙女チックなキュートさというファッションコンセプトが、多くのセレブもファンに。
2010年 表参道・表参道ヒルズの中に直営店が出来たブランドです
なんともかわいい~
スカルちゃん 

これはショップで出そうかと思って何点か購入
かなり大きいので、かさばってトランクの中を占領しましたが、どうしても持って帰りたかったので、がんばって詰め込みました
まだ、ショップにはUpしていないのですが、一足先にお知らせ...
本当、ここでのお買い物は見るときりがないので、これを買って終了~

私がロスドレスを見ている間、ちびと連れは敷地内にあるゲームセンターにGO~
日本のゲームセンタとは違って、入り口に係員が立っています
入場する時、腕に子供と同じ数字のスタンプを押してくれる様なのですが、ブラックライトで光を当てないと数字が分からないようになっているみたいです

中に入ると、色々なゲーム機があった様ですが、どれもつまらなさそうだったので、ゲームはせずに中にあった子供用のちょっとしたアスレチック的な遊具で遊んでたとの事。

それから、25セントを入れるとぐるっと1周まわる動く椅子
があったようで、乗らせたらしいのですが、動きがかなりゆっくりで、ちびは「なにこれ~
」っていってたらしいです

そろそろ出ようかと、出口に行くと、先ほど押してもらった数字のスタンプチェックがある様で、子供と数字が同じなら出させてもらえるようです

その話を連れから聞いて時に、なるほど~って思ってしまいましたが、誘拐防止の為だったらしいです。
さすが、海外だな~って思いました
グアムプレミアムアウトレットでは見る物もなくなったので、そろそろ次に移動する事に...
次はグアムプレミアムアウトレットとは正反対にあるマイクロネシアモールに行ってみたいと思い、ここから緑のコース(ショッピングコース)のトロリーに乗り3つ目がマイクロネシアモールです


(写真がなかったので、画像サイトからお借りしました。)
店内はこんな感じ



マイクロネシアモールに入って、まずはインフォメーションセンターに行くと、macy’sで使える10%OFFのビジターパスがもらえるので、まずはそれをGET
JCBカードを持ってる人はインフォメーションにいる方に持ってる事を伝えると15%OFFのビジターパスがもらえますよ
(そのかわり、JCBカードでのお買い物にしか適用されません
)
マイクロネシアモールはかなり広いので、小さい子供が歩くのは少し大変かと思い、ついでにそこのインフォメーションで、ちびが乗る車のカートもGET

1人乗りのカートはデポジット5ドルと利用料5ドルで10ドルでした
2人乗りのカートは20ドルだったかと...
借りる時に払ったデポジット代ははカートを返すと戻ってきます
このカートはかなり便利でした
荷物を入れるかごとドリンクホルダー2つが付いてたので、買い物した物を持ち歩かないで済みました
中央の広場に出ると、子供が大好きなピタゴラスイッチ的な造形物が...

ちびは自動で動きまわるボールを夢中になってのぞき、観察しまくりでした

マイクロネシアモールでのお買い物のお話は長くなりそうなので、次回に続く~
オンワードビーチリゾートのホームページはこちら
シエラショップはこちらから


HPはこちらから


★シエラのChillブログ★

こちらも宜しくお願いします♡

ペタもお願いします


人気ブログランキング