ジャンプのSOV、GOEガイドライン変更点など(追記あり) | siennaのブログ 〜羽生君応援ブログ〜

siennaのブログ 〜羽生君応援ブログ〜

羽生結弦選手の現役時代をリアルタイムで体験できる幸運に心から感謝しつつ、彼のスケートのここが好きあそこが好きと書き連ね、ついでにフィギュアにも詳しくなろうと頑張る欧州住まいのブログ主です。

 ISUから改正SOV、難度レベル、GOEガイドライン草案が発表されました。まだ総会の決定を待たなければいけないけれど、とりあえず


ジャンプのGOEガイドライン変更点

 

を中心にごく浅〜くチェックしていきたいと思います。

 

 新バージョンでは消えてしまった旧項目には取り消し線、ほぼ原型でキープされているものは下線、新バージョンで新たに取り入れられた項目は赤字で表記します。

 

旧)

 

 

1)予想外の/独創的な/難しい入り

2)明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る。(SPにおけるステップ/動作から直ちに行うジャンプでは独創的な、興味深い、オリジナリティがあるもの

3) 空中での姿勢変形/ディレイド回転のジャンプ

4)高さおよび距離が十分

5)(四肢を)十分に伸ばした着氷姿勢/独創的な出方

6)入りから出までの流れが十分(ジャンプ・コンビネーション/シークエンスを含む)

7)開始から終了まで無駄な力が全くない

8)音楽構造に要素が合っている

 

新)

 

 

1)非常によい高さと距離(コンボまたはシークエンスでは全てのジャンプ)

2)良いテイクオフとランディング

3)開始から終了まで無駄な力がない

4)ジャンプ前のステップ。予想外あるいは独創的な入り

5)テイクオフからランディングまで非常に良い体勢

6)音楽に要素が合っている

 

新ガイドラインでは、太字の1)2)3)が全て該当することが、GOE4、5を得るための必須条件です。

 

パッと見、気づいた点は、

 

・「入り」について、「難しい」、あるいは、ステップから「直ちに」が消えている。

・「入りから出までの十分な流れ」「四肢を十分に伸ばした着氷姿勢」の代わりに「良いテイクオフとランディング」「テイクオフ・空中・ランディングの非常に良い体勢」と定義され直しているということは、「見た目の流れ」よりも「ジャンプのそれぞれの段階でより細かく質を見る」という考えなのですかね?だったらいいなあと思いますが。

・ディレイドや姿勢変形(タノでしょう)が消えている。

 

といったところでしょうか。ステップ要件はやっぱり緩くなりましたね。

 

あと、3AおよびクワドのSOV(通常のものとURの時のもの)を貼っておきます。

 

 


 散々ツイでも指摘されてますが、4Aの基礎点だだ下がり、そして、他のクワドはUR時基礎点が0.75掛けなのに、4Aだけは0.6掛けで、その結果、3Aの基礎点より低くなってしまうということが理解に苦しむ点。これはタイポだよね?とまことしやかにささやかれていますが果たして…。

 

! 追記 !

 

果たしてISUのミスでした(チーン)。しれっと出された改訂版の表では4AもURの基礎点は0.75倍に修正されてます。

 

 

 

最後にStSqとChSqのSOV

 

旧)StSq

 

 

新)StSq

 

 

旧)ChSq

 

 

新)ChSq

 

 

 StSqの基礎点はダウン、逆にChSqはアップで、満点ならば5.5なんて数字が見れてしまうことに。StSqをもっと評価してほしい、というのはほとんどのファンの願いでもあったと思うんですが…かなりがっかり。その代わりコレオを重視して、より自由な芸術性をアップしようという意図でしょうか。自由な芸術性はいいけど、テクニカルがレベルを判定し、より客観的に採点されるStSqのmaxが6.00→5.85に下がり、レベル固定でジャッジの自由裁量に任されるChSqがmax4.1→5.5に上がってほぼ拮抗するって、なんかスポーツとしてモヤモヤする将来しか見えません。