こんにちは! しばた鍼灸院の柴田です。
1月5日から小寒に入ります。
雪が足首辺りまで積もる日が出てきて、底冷えするようになってきましたね。
12月の頃と同じ気温でも、地面が冷えている今の方が寒く感じます。
小寒からは寒の入り
フライパンやホットプレートは火を消してから冷えるまで・着けてから温まるまでには時間がかかります。
地球もそれと同じで、夏至・冬至で増減した陽気( 太陽の光 )が、体感できるほど地上に影響を与えるまでには時間がかかります。
夏は7・8月が一番暑いように、冬も1・2月が一番寒いです。
服装や環境を整えて寒気が体内に侵入しないようにしましょう。
また、鍋などの季節のものを使った、温かく消化の良い煮込み料理や早寝などで体力を回復し、厳しい季節をのりきりましょう。
1月の干支は丁丑。
太陰湿土司天、木運不及、太陽寒水在泉。
湿気と寒気により、体の重だるさ、むくみ、胸・腹のつまり、足先からの冷えあがり、手足のひきつりがおこりやすい。
湿気と寒気が体内にこもらないように、温かいものを食べて内側からこもった気をとり払いましょう。
また、木運不及で肝臓が弱くなりやすいので、食べ過ぎ呑み過ぎ、薬や人工甘味料の摂り過ぎには注意しましょう。
↓ランキングリンクバナーのクリックお願いいたします♪
----------------
日本年金機構 砺波年金事務所前
砺波市の刺さないハリ治療院
しばた鍼灸院
お一人お一人ていねいに治療いたします。
首・肩こり、頭痛、自律神経失調症などでお悩みの方や、薬をあまり使いたくない方がご来院されています。
心身の不調でお悩みの方は、
しばた鍼灸院へご相談ください!
☎ 0763-58-5539
〒 939-1364
富山県砺波市豊町2-7-3 イネス砺波1F
しばた鍼灸院
【営業時間】
水~月曜日 9時~19時
日曜日 9時~16時
【定休日】
火曜日・祝日