このStay home中に考えたこと一つが子どもの勉強について。

勉強ってなんでしょう?

・テストで100点とること
・塾に入った時上位クラスにいられる
・先取り学習
そのために沢山ドリルをやって、漢字を暗記し、国語の読解力をあげること
そして、少しでも勉強の時間をとって一問でも多くの問題を解かせる。理解させる。覚えさせる。

でも、これをしている時の子どものやらされ感をみて気付いたことが。
勉強は決して嫌いな子ではないけれど、言われた勉強をこなすのって。たまに怒ってまでやる。

これってほんとに子どものためになるのだろうか?
確かに一定の学力は必要。

でも、本来の学びって自分の好きなことを追求していくことで生まれるよね。強制してさせられたことってもちろん役に立つこともあるけど、裏目にでることも。私のやっていることはどうだろう。

先ず思うことは、子どもには自分の好きな事を沢山見つけて欲しい。好きなことをして生きていってほしい。(好きな事を仕事にしてほしい)
その為には上記で掲げた目標ってほんとに必要?

と思い再考した中で結論としてでたのは、
・読解力(相手の意図や感情を理解する力、本から作者の思いを理解する力)
・ある程度の計算力
・自分の好きな事を探す好奇心
・自分の思いを伝える
後はもちろんアメリカにいるから英語も身につけてほしいけれど、それよりもベースとなるのは自分の核となる部分を作ることかもしれない。

自分の好きな事をみつける。そのための視野を広げる手伝いをすることができたらなと思った。

もちろん、問題集や勉強は変わらずやってもらうんだけど、少なくとも机の上の勉強に固執するのは辞めよう。

この気付きはStay homeがなければなかったかも。最もこの3ヶ月を無駄にしたくないというセコい考えがあるからじっくり考えたのかも。
つくづく私ってニヤリ