2012 Jリーグディビジョン1 第1節
コンサドーレ札幌VSジュビロ磐田

3月10日14:00キックオフ/札幌ドーム(25353人)/主審:廣瀬格

ついに始まりました。
今日の札幌ドーム周辺は晴れ。10時以降は陽が当たり寒さはあまり感じませんでした。
12時の開場とともにドーム内に入場。
今日は本当ならゴール裏で観戦する予定でしたが、人が多く連席が取れなかったので急遽SB自由席で観戦。

ジュビロサポーターも沢山来ていました。ありがとうございます。
試合前のゴンゴールのチャントと横断幕に感動しました。やはり愛されてるんだと改めて実感。

そして試合前のコレオグラフィ。札幌の街並みを表現ということで非常に難しかったと思います。
キックオフ前の黙祷後の日本コールはジュビロサポーターも一緒にコールをして、改めてJリーグの良さを実感しました。

試合は前半立ち上がりからジュビロペースで進んでいきました。
セカンドボールが拾えず、守備は後手にまわり苦しい展開。
ジュビロは右サイドバックの駒野がサイドを駆け上がり正確なクロスを上げます。

後半は一転コンサドーレペース。
山本や前田からパスを供給し内村や近藤そして途中出場のキリノがゴールを狙いますが枠には収まりませんでした。

守備に関しては奈良、ノースを中心にラインコントロールをし、マークの受け渡しもしっかり出来ていたと思います。特に奈良は前田遼一をしっかり抑えることが出来ていたと思います。

攻撃も前田のドリブルやキープ能力は見ていてわくわくしました。
また、岡本の調子が非常に良く彼が中に斬り込んでいくと得点の予感がしました。

次戦の神戸戦はセットプレーが鍵になるでしょう。
今日のように奈良を中心に確実に守って欲しいと思います。
来週は神戸に行って試合を見てきます。必ず勝てますように!
ついに明日は待ちに待ったJ1開幕。
12月1日までの34試合という長い戦いが始まります。

明日の開幕カードは以下のとおり。


14:00 仙台vs鹿島   ユアスタ
14:00 名古屋vs清水 豊田ス
14:00 G大阪vs神戸 万博
14:00 広島vs浦和 広島ビ
14:00 札幌vs磐田 札幌ド
14:00 鳥栖vsC大阪 ベアスタ
17:00 川崎Fvs新潟 等々力
19:00 大宮vsF東京 NACK

3月11日
14:00 柏vs横浜FM   柏

注目は広島VS浦和。
広島は今年から森保新監督が指揮をとる。
一方浦和は昨年まで広島で指揮をとっていたペトロビッチ監督が指揮をとる。
そして浦和には以前広島でプレーしていた槙野や柏木が在籍し、両サポーターともに様々な想いがあるはず。

広島が見せていた攻撃的なサッカーが森保監督になることでどのようなスパイスが加わったか。
そして浦和は若い攻撃陣がどのような化学変化を見せるかに注目です。


そして札幌はHOMEで磐田と対戦。
今年はCB山下がセレッソに移籍しDFラインの再構築が課題でした。
思い返せば08年に昇格した時もブルーノの抜けた穴を埋めるのに苦労した記憶があります。
奈良・ノースのコンビが前田相手にどこまで守れるかが鍵でしょう。
札幌はとにかく駒野を抑えること。彼を自由にさせるのは危険です。

明日はなんとしても勝利が欲しい。
開幕でスタートダッシュに成功するには明日勝利して流れに乗って行きたいところです。

明日は札幌ドームに行きます。
今日まで悩んでいたのですが、お金の目処もついたし悩んでるなら行動を起こして後悔したほうがいいだろうという考えです。
熱い雰囲気を作って、チームを勝たせたいとことです。


今日は一日中曇り空。
青空が見えない時は気分も晴れない。

雲の隙間から少しでも青空が見えると嬉しくなりますよね。

今日窓を開けて外の空気を家の中に入れていたら、風は冷たいけど外の空気は暖かかったので気象状況を確認すると、気温は5℃もありました。

3月を過ぎて日の長さも長くなってきています。まだまだ雪はたくさん積もっているけれど、春は確実に近づいてきています。

今年は本当に雪が多く軒先の雪庇もかなり飛び出してきていますし、屋根の雪下ろしが間に合わずに潰れてしまった家屋や倉庫の被害も連日ニュースで取り上げられています。また、この先も気温が上がるに連れてそのような被害は増えていくでしょう。被害に遭わないためにも周囲の変化に気づいたら消防に通報したり軒先を歩かないという予防も必要です。

そんな厳しい話もありますが、やはり新しい季節がやってくるというのは嬉しいことです。春が来れば梅が咲き桜が咲きます。原っぱにはつくしが生えて虫が飛び交います。春が過ぎれば夏。その次は秋。そして冬が来てまた新しい春がきます。一年を日数で見るのが当たり前だけど季節で見ることも素敵なことだし大事なことだと思います。

その季節にぴったりな風景
その季節にぴったりな食べ物
その季節にぴったりな音楽

どんなに変わらない日常が広がっても流れる季節には敏感でいたいです。

そんなことをふと考えた一日でした。

photo:01



その季節の空を見るのも楽しいものです。