一貫したイメージでのブログ運営(ブログの書籍化の方法06)
ブログを書籍化する場合、出版社の編集者はどこの誰だか分からない人が運営しているブログに対して、書籍化のオファーをしなくてはなりません。
なので、できるだけ写真が掲載されていた方が、安心してオファーできるので、オファーしやすくなります。
また、プロフィールをしっかり書くことで、記事に対する信憑性が上がります。
ここで注意して欲しいのが、プロフィールの内容と書いてある記事との整合性です。
プロフィールでこの記事を書く資格や書くに値する実績をアピールしてください。
そして、その分野における専門家や第一人者であれば、尚、よいでしょう。
いずれにしても、自分のスタンスを明確に決めて、プロフィールや文体などでしっかりブランディングすることが重要です。
そして、自分が書くコトに価値を生み出し、それを一つのブランドとして確立し、そのブランドをコンテンツブログ、ブランディングブログでは徹底するようにしてください。
ブランディングブログでは、さらにキャラクター作りも必要になると思います。
また、コミュニケーションブログでは、このブランドを脇に置いた肩の力が抜けた感じの方が親近感を抱いてもらえるので、あまりブランドに固執する必要はありません。