ツール・ド・フランスのクラッシュから考える事業承継! | 経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

先代後継者との間の経営方針の違い、承継した会社の舵取りに迷う、そんな迷える後継者に経営戦略で進むべき道を照らす!福井県の迷える後継者専門軍師の谷川俊太郎です。経営戦略、経営お役立ちブログを毎日更新中!公認会計士・税理士・中小企業診断士の資格も保有してます!

ツール・ド・フランスで大クラッシュガーン

しかも原因が観客だって??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道路脇で感染していた女性の

プラカードが進路にはみ出しており、

そのプラカードにぶつかった選手を中心に

沢山の人数がクラッシュしたようだガーン

 

 

 

しかも迫ってくる集団を観ずに

その時はテレビカメラだけを見ていた、

そして事故後は逃げたって…!?ムキー

 

 

 

ツール・ド・フランスは

自転車競技の最高峰の大会だ。

この日のために選手人生をかけてきた

そんな選手たちばかりだろうプンプン

 

 

 

その大事な大事な大会に

バカな観客のために、

いや、観てすらいなかったのだから、

観客ですらないかな。バカなやつのために、

大事故に巻き込まれるなんて…ショボーン

 

 

 

自分の不手際ならともかく、

このような形は納得できないよね。

フェアじゃないムキー

 

 

 

 

 

 

競争はフェアに行ってこそ。

そう思う。今回みたいに

バカなやつのせいで一部の選手が

不利になるとか許せないムキー

 

 

 

と思ったが…

よく考えたら私はいつも

フェアじゃない勝負をよく見ていたアセアセ

 

 

 

フェアじゃない勝負とは?

もちろん、経営だ。

 

 

 

例えば水泳とかだと、

有利不利が出るということで、

水着の材質までうるさく言われるびっくり

 

 

 

でも、経営を始める時には

そんな道具の優劣は全く関係ない。

 

 

 

両親から受け継いだ

多額の財産を持ってスタートする人もいれば、

サラリーマン時代にためた少しの貯金で

経営をスタートさせる人もいる。

 

 

 

フェア(少なくとも財産の上で)なんて

全く関係ないところで

やらなければならないのが経営だ。びっくり

 

 

 

そして、フェア云々もあるが、

これまでは出たくない選手までも

競技の場に上がらされていたのが経営だとも思う。

 

 

 

どういうことか?

事業承継だ。

 

 

 

 

 

 

昔は経営を継ぐのは

血のつながった子供(特に息子)という

ことが多かった。

 

 

 

だけど、それをやりたい人ばかりではないだろう。

自分に向いていないと思う人も多かっただろう。

 

 

 

フェアでない勝負の場に

出たくない選手が出ている

そんなことも多かったと思う。

 

 

 

今はそうではない

経営を承継する方法は

自分の子供だけに限らない。

誰かやりたい人に譲るのもアリだ。

 

 

 

フェアでない勝負の場で勝てるのは、

その事業に対する気持ちや

他にやっていることとの組み合わせ(シナジー)

これが大事だ。

 

 

 

プラカードを持って

コースのど真ん中に突っ立ている人が

いるかもしれないのが経営ガーン

 

 

 

そんな場に立ってでも

やっていきたいという人に

会社を譲ることを考えましょう。

 

 

 

クラッシュがある前提で、

クラッシュを避けられる人を

むしろその状況を利用できる人を、

そんな事業承継ができればりそうだよね!!

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!!

 

vol.1150

 

経営をシンプルに考えられる理論

・佐藤義典先生の戦略BASiCS

・MG(マネジメントゲーム)

・TOC

この3つのシンプル経営理論を駆使し

劣等感、停滞感、焦燥感、孤独感に悩む

凡才経営者を救う!

凡才の逆襲コンサルタント

FSAコンサルティング株式会社

代表取締役 谷川俊太郎

 

ご質問等ある方は

コチラまで!

上矢印上矢印