仏ルノー赤字1兆円
やっぱり大きい会社は赤字の額も大きいな。
会社の経費は2種類ある。
・変動費:販売数量に比例して増減する費用
・固定費:販売数量に比例しない費用
この内、固定費と言うのは
販売数量に比例しない、言い換えれば
販売に関係なく発生する費用
なのだ。
この固定費と言うのは
会社の規模が大きくなればなるほど
増加する傾向にある。
規模が大きくなるということは、
売上高が大きくなるということとほぼ同義。
売上高を大きくするには、
少ない人数や少ない店舗数では
自ずと限界がある。
ということは規模を大きくすることは、
人数を増やしたり
店舗数を増やしたり
固定費の増加を伴う
もちろん、それ以上の
粗利益が稼げているなら問題ない。
(これは稼げていない例だけど)
しかし、このコロナ不況などを見ていると、
規模を拡大することも恐ろしい
というのを感じてくる。
規模が大きくなればなるほど
固定費が大きくなる。
稼がなければならない粗利益が大きくなる。
なにか一つリスクがあれば、
歯車は一気に逆回転する。
ルノーのようにね。
ルノー程大きくなれば、
社会が簡単にはつぶさないだろう。
しかし、中小企業レベルだと、
守ってくれる対象がない
イケイケで拡大
それもいいけど、バブルのように
増長して拡大していくのは
控えていくようにしないとね
最後まで読んでくれてありがとう
vol.1022
経営をシンプルに考えられる理論
・佐藤義典先生の戦略BASiCS
・MG(マネジメントゲーム)
・TOC
この3つのシンプル経営理論を駆使し
劣等感、停滞感、焦燥感、孤独感に悩む
凡才経営者を救う!
「凡才の逆襲コンサルタント」
FSAコンサルティング株式会社
代表取締役 谷川俊太郎
ご質問等ある方は
コチラまで!