できない理由を言うな!…の結果がコレ。できない理由が超大事!! | 経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

先代後継者との間の経営方針の違い、承継した会社の舵取りに迷う、そんな迷える後継者に経営戦略で進むべき道を照らす!福井県の迷える後継者専門軍師の谷川俊太郎です。経営戦略、経営お役立ちブログを毎日更新中!公認会計士・税理士・中小企業診断士の資格も保有してます!

vol.805

 

 

 

 

 

 

昨日のブログでは、

 

 

GoToキャンペーンが迷走しているガーン

 

そんなブログを書いた。

 

 

 

想像でしかないけど、

なぜこんなにグダグダになるのか。

それは「やる」ことだけが決まっていて、

できない理由」の対処を怠ったからだと思う。

 

 

 

できない理由は言うな!

このフレーズは良く聞く。

 

 

 

できない、できないではなく、

できる方法、やれる方法を探す。

そう言いたいのだと思う。

 

 

 

それは間違いない。

できないと嘆くだけでは、

当然できない。

 

 

 

だけど、

できない理由は言うな

このセリフは…

大間違い

 

 

 

 

 

 

なぜか?

何かをやろうとしたとき、

新しいものだったりする時は、

やることを阻む問題が出てくる。

 

 

 

問題があることは事実だ。

それはモノが足りなかったり、

人手が足りなかったり、

反対意見を持つ人がいたりするかもしれない。

 

 

 

何かをやろうと思ったら?

問題を一つ一つ乗り越えていく

そうするしかないのだ。

 

 

 

だったら、見えている問題については、

先に対処を考えておく

それができる方が効率的効果的だろう。

 

 

 

見えている問題

それは

できない理由

なのだ!

 

 

 

つまりできない理由を言うということは、

乗り越えるべき問題を見つける

このようなことにつながる。

 

 

 

 

 

 

問題を見つけたら、

それを乗り越える方法を考える。

ゴールにたどり着くまで繰り返せば

ゴールにたどり着くことができる。

 

 

 

このやり方をTOCでは

アンビシャス・ターゲット・ツリー

という。

 

 

 

障害を予想して、

その障害を乗り越えられる

中間目標を用意して、

それをするための行動を考える。

 

 

 

何を:○○という障害がある状態

何に:○○という障害を乗り越えた状態

どうやって:そのための行動

 

 

 

こんな順に考えていく。

スタートはできない理由だ。

それが分からないと始められない。

 

 

 

だから…

できない理由はドンドン言ってもらおう!!

 

 

 

 

できない理由は言うな?

せっかくのお宝がもったいない!!

 

 

 

GoToキャンペーンも、

色々問題点は出てきたはずだ。

事前に考えておこうよ!!

 

 

 

皆さんはできない理由を出して、

ゴールに近づいていこう!!

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!!

 

 

 

経営をシンプルに考えられる理論

・佐藤義典先生の戦略BASiCS

・MG(マネジメントゲーム)

・TOC

この3つのシンプル経営理論を駆使し

劣等感、停滞感、焦燥感、孤独感に悩む

凡才経営者を救う!

凡才の逆襲コンサルタント

FSAコンサルティング株式会社

代表取締役 谷川俊太郎

 

ご質問等ある方は

コチラまで!

上矢印上矢印