

お待たせしました!
昨年末の補正予算で新たに財源を確保した『小規模事業者持続化補助金』の公募を再開します!
まずは、災害支援枠から…
令和6年能登半島地震・令和6年奥能登豪雨により被害を受けた小規模事業者等が行う事業再建の取組を支援します!
◆ 小規模事業者持続化補助金〈災害支援枠〉
◆ 小規模事業者持続化補助金<一般型・災害支援枠>(6次)公募要領(暫定版)
3月21日(金)から申請受付を開始し、4月28日(月)が申請受付締切となっています。


以下は、石川県内で地震や豪雨により被災された方にご確認いただきたい情報です。
各種支援制度の期限が迫ってきております!
活用をご検討の方は、期限も含めた内容をご確認いただき、手続きにご対応くださいませ。
◆ 支援制度などの申請はお済みですか?(各種申請の期限に関するご案内)

画像は、経済産業省で開催された能登半島地震復興応援企画「みんなで応援フェア」へ行った際に、大阪・関西万博の公式キャラクター[ミャクミャク]とo(^▽^)o
大阪の夢洲(ゆめしま)にて、【いのち輝く未来社会のデザイン】というテーマで、4月13日(日) から 10月13日(月)までの184日間にわたって開催されます🎶
その主催者である経済産業省・能登復興有志チームの石川県出身3人が、ご挨拶にお越しくださいました!
皆さんが自ら取材し作成した、能登のこれまでとこれからを綴った「かわら版」も頂戴しましたので、事務所内に掲示いたしま(^-^)v
月曜日には、私の地元で開催された広域商工会役員研修会にて、全国商工政治連盟の組織内候補として今夏の参議院選挙に挑戦する、後輩の宮窪だいさく君と一緒に講演させていただきました。
全国の副会長として「第18代 全国商工会青年部連合会長の宮本周司」を支えてくれ、私の次の「第19代会長」を継承した弟分でもあります。
全国を回って活動を展開するなかで預かった地域の生声もご紹介いただき、明確な目標と使命感を熱く語っており、とても逞しく感じました!
夏に向かって、共に頑張っていきましょう!仲間たちの応援も、よろしくお願いいたします!!


☆ 令和6年 能登半島地震・奥能登豪雨に関する情報(石川県ホームページ)
★ 能登半島災害(地震・大雨)関連情報〈中小企業庁ホームページ〉
★ 能登半島地震に関する各種情報(厚生労働省ホームページ)

地域を元気にするために、日々の活動を発信しています!!
[個人アカウントFacebook]
応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司がセレクトした情報を発信していますので、お友達にもご紹介してフォローしてください(^^♪
[宮本周司facebookページ]
参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
[みやもと周司・公式ウェブサイト]
