※画像は、追悼式主催者である石川県のホームページより転載
  

あの地震発生から一年の月日が重ねられました。

元日朝からの穏やかな天候が涙雨へと変わり、15時35分より、のと里山空港に隣接する日本航空学園・体育館に設けられた特設会場にて、犠牲者追悼式が石川県の主催で挙行されました。

317名のご遺族。馳浩知事・石破首相・岸田前首相を含め、人数を絞った国県関係者などが参列。

震災と豪雨災害により失われた多くの尊い命に対し、献奏の調べが魂を慰め鎮め、安寧を祈るかのような「鶫 真衣(つぐみ まい)」さんの清らかで優しい歌声が会場にも心にも響き渡り、開式となりました。

※ 鶫 真衣:石川県出身の陸上自衛隊中央音楽隊・声楽要員

「主催者式辞(馳浩石川県知事)」「総理のお言葉(石破茂内閣総理大臣)」「ご来賓のお言葉(岸田文雄前内閣総理大臣)」「ご遺族代表のお言葉(遺族代表)」ののち、能登半島地震が発生した16時10分から黙祷を捧げました。



復旧・復興への道のりは長く険しいものであっても、着実に切り拓いていきます!

悲しみ・苦しみ・不安など被災された方の気持ちを受け止め、思いや考えに寄り添って、皆さんの願うカタチでの復興が実現されるよう粉骨砕身取り組みます!

『新たな能登の未来を築く』という強い覚悟を持って、これからも被災地や被災された方のために専心努力いたします!

そんな想いを込めて、お花を手向けさせていただきました。

【石川県ホームページより】令和6年能登半島地震・令和6年奥能登豪雨犠牲者追悼式

【首相官邸ホームページより】令和6年能登半島地震・令和6年奥能登豪雨犠牲者追悼式

  

☆ 令和6年 能登半島地震・奥能登豪雨に関する情報(石川県ホームページ)

★ 能登半島災害(地震・大雨)関連情報〈中小企業庁ホームページ〉

★ 能登半島地震に関する各種情報(厚生労働省ホームページ)



地域を元気にするために、日々の活動を発信しています!!
[個人アカウントFacebook]

応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司がセレクトした情報を発信していますので、お友達にもご紹介してフォローしてください(^^♪
[宮本周司facebookページ]

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
[みやもと周司・公式ウェブサイト]