今週も、七尾鹿島建設業協会のご一行様に、財務省の大臣政務官室へお越しいただきました!

今週も…というのは、先週も、来週も、七尾鹿島建設業協会の異なるメンバーが、3チームに分かれて順番に上京され、七尾市を含む石川3区(能登)の代議士である西田しょうじ国土交通大臣政務官のお取り計らいで、石川県選挙区の参議院議員である岡田なおき大臣や私との懇談の機会も設けていただいております。

皆様、ようこそお越しくださいました!

燃料費や原材料資材の高騰、マンパワー不足、5年間の猶予期間を経て土木建設建築業を対象に来春からスタートする働き方改革への対応など、不安や負担が重なっていることは深く理解しておりますので、負担軽減や課題の解決などに努めて参ります。

そして、昨日は、全国商工会女性部連合会の臨時総会と、全国商工会青年部連合会の臨時総会が東京で開催され、順番に回らせていただきました!

こちらでも、コロナ禍からの立ち上がり、エネルギーを中心に様々なコスト上昇と向き合いながら、経営基盤の再構築や地域経済の再生に努めていることへの敬意と感謝を述べた上で、具体的な支援メニューや今置かれている局面で為すべきこと等をお話しさせていただきました。

特に、青年部はこの1期2年の任期を終えようとしている現会長に加え、次期会長予定者も多く参加され、有意義な研修も実施していました!

私の石川県を含む中部ブロックの新旧会長たちは、本日あらためて国会事務所を訪ねてくれたので、ゆっくりお話しも出来ました!

この全国商工会青年部連合会の臨時総会は、いつも私に12年前の臨時総会を思い出させます。

当時、第18代全国商工会青年部連合会長として、1期2年の務めを5月の総会で終えようとしていた私…そんな私を2年間支えてくれ、一緒に青年部組織の活性化に尽力してくれた47都道府県青連会長たち…

臨時総会の全議案が可決承認され、来賓挨拶として松村よしふみ先輩の話を聞いていた、あのとき…

立っていられないほどの大きな揺れを、当時の全国商工会連合会が入っていたビルの8階大会議室で…

2011年3月11日14時46分。

東日本大震災が発生した時でした。

あれから12年が経ちました。東北の元気、地域の元気を実現するために、引き続き専心努力致します。



宮本しゅうじ本人が、毎日更新しています! 地域を元気にするために、日々の活動を発信しています!!
1年365日、毎日更新する個人アカウントFacebookです♪

応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司がセレクトした情報を発信していますので、お友達にもご紹介してフォローしてください(^^♪
宮本周司facebookページです♪

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
「みやもと周司」公式ウェブサイト



▽事業者支援情報を省庁横断でまとめた唯一の政策パンフレット(経済産業省HP)

▽【経済産業省による特設ページ】新型コロナウイルス感染症対策関連(経済産業省HP)



◆新型コロナウイルス感染症対策情報 ~一人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸HP)

◆新設されたポータルサイトです!すべての【COVID-19】対策情報へ繋がる総合ページです!!(新型コロナウイルス感染症対策推進室HP)