言葉の面白さ | 英語で生活に彩りを。イチ・サラリーマンのチャレンジブログ

英語で生活に彩りを。イチ・サラリーマンのチャレンジブログ

英語と仲良く付き合えるようになれば、日々の生活での行動の幅が広がり、人生が一段と楽しくなります。英語学習に役立つ情報、今までのチャレンジ成果、英語関連の時事ニュース、その他俺なりの人生雑感を気ままに呟きます。

言葉から、それが話される地域や国の文化や風習を知ることができる。

と言われるが、言葉の宇宙探検家と名乗る方から、面白い話を聞いた。

たとえば、動物のワニ

日本では、その動物をワニという一語で括っているが、

オーストラリアでは、なんと二種類あるらしい。

聞かれたこともあると思うが、

crocodile
alligator

どちらも、ワニらしいが、生物学的な分類を普通の日常でも使い分けているとのこと。

crocodileの方がallidatorより獰猛だという違いがあって、その違いは、現地の住民にとって、

命にかかわる大事な違いであるから、言葉も自ずと使い分けられたのだろう。

同じような例が、日本における

「雨」。

日本で雨を表す表現は、五月雨や夕立など、なんと30個以上もあるらしい

参考サイト

 

しかーし、

英語では、

rainやshowerなど、数個にすぎない。

これも、その土地の気候風土や文化から言葉が別れたことを示す

よい例だと思う。

他にも、とかもそうかも。

こういう切り口から、言葉を学んでいくと、

語彙も効率的に増やせそうな気がする。




語学 ブログランキングへ

五月雨→→

参考サイト