娘が生まれてから

 

 

3歳になったら幼稚園

 

 

という言葉を聞いて、

3歳になったらという事は2歳になったらすぐ幼稚園を考えるのか!

早いな!時間がないぞ笑い泣き

 

 

と、思ってました(苦笑)

 

 

でも、

うちの娘は4月生まれ。

どうやら3歳になったら。。という事は

満3歳なので、娘にしてみたらもう4歳になるという4月の事らしい

と、理解してから

のんびり構えていました照れ

 

 

 

富山に居る時には、

3年保育が主流だし、近所の園のどこか。。

くらいの感覚で

ご近所のママさんたちが、あそこはどうとかこうとか話す内容を

そっかーなるほど

という感じで聞いていましたが、

それを参考にする前に、2歳になる直前、転勤で沖縄へ。

 

 

富山も共働き率が高かったので

保育園組が多かったですが

沖縄も同じく、保育園率が高い。

 

 

 

沖縄は公立幼稚園は1年保育が主流。

近所の公立幼稚園は、2年保育をしていましたが

娘にしてみたら5歳になる4月という事。

 

 

 

最近は、こども園も増えてきているので

こちらだと3年保育。

でも、学区内に無いから

校区外扱いになるので、なかなか難しそうだし

色々考えて、こども園は断念。

 

 

 

私立か公立か。

 

 

 

もし後5歳になる頃に転勤になったら

全く一年も集団生活していないで転勤になったら…と思うと

3歳から入れて、協調性や社会性を学ばせておきたい気持ちと

もし沖縄在住が長くなったら?の場合、

公立に入れて小学校まで同じメンバーの方が

娘にとって負担が少ないんじゃないか。。という気持ちと。

(少しでも転校回数を少なくできる?)

 

 

 

4月からずっと色々考えて、考えて。

 

 

 

最後は、

先を考えるのをやめて

今の娘が一番楽しく幼稚園生活できそうな所

と言うことと

娘の気質を考えて、判断しましたニコニコ

 

 

 

選んだ幼稚園は、

私立のモンテッソーリ系。

 

 

 

ハサミで、何かを切り始めたら

静かに1人で黙々と切り続ける娘。

アクセサリー作りを始めると、

黙々と、ビーズを紐に通す事に集中する娘。

 

 

なんとなく、合うんじゃないかと。

せっかく何かに集中する事が出来るようになったから

そのまま、集中できる時間を作ってあげたいなと思う気持ちも。

 

 

また、

1人っ子なので、縦割りのクラス編成も魅力的で。

積極的に輪の中に入っていけないタイプの娘ですが

お世話をしてくれるお姉さんが付いてくれるので

きっと、そのお姉さんにくっついていくでしょうし

年長さんになったら、年少で入ってくる子のお世話をする事もあるだろうし。

 

 

誰かの為に、お世話をしたり見守ったり。

そういうのを学んでくれたらいいなと

幼稚園を選びました。

 

 

 

初めての社会生活。

選んだ環境が、娘にとって良い環境である事を祈るのみです。

 

 

 

お買い物中に見つけた

物産展みたいな所で売ってた

キャラクターの飴。

 
 

欲しいと言うから買ったけど

写真を撮ってたこの時が嬉しさのピークでした。

 

 

家に帰って食べると、

好みの味ではなかったらしく、

ほぼ私が食べるはめに…ガーン

い、いらない…

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村