おはようございます。


遅くなりましたあせる


二宮さんも映画ですねニコニコ


来年秋公開


西畑大吾くん(二宮さんファン)一緒ですね!



はやドキ  5:09



映画.com


二宮和也「ラストレシピ」主演で滝田洋二郎監督と初タッグ!西島、宮崎、綾野、竹野内ら主演級ずらり


「嵐」の二宮和也 が、「おくりびと 」(2008)を第81回アカデミー賞 ・外国語映画賞受賞という日本映画史上初の快挙へと導いた滝田洋二郎 監督の最新作「ラストレシピ 麒麟の舌の記憶」に主演することが明らかになった。二宮と滝田監督が初タッグを組む今作には、西島秀俊 宮崎あおい 綾野剛 西畑大吾 (関西ジャニーズJr.)、竹野内豊 笈田ヨシ ら主演級を含む実力派俳優陣が結集する。


同作は、伝説的な人気料理番組「料理の鉄人」を手がけた演出家・田中経一氏の同名デビュー小説(8月5日に幻冬舎文庫から発売)のゲラを一読し、内容に惚れ込んだ秋元康 氏が企画。歴史の闇に消えた、天皇の料理番が考案した究極のフルコース「大日本帝国食菜全席」をめぐり、2000年代初頭と1930年代の2つの時代が並行して語られていく。


現代パートは絶対味覚(=麒麟の舌)を持ちながらも料理への情熱を失った主人公・佐々木充 (二宮)が、関係者の証言を集めながら消えたレシピの解明に挑むミステリアスな展開。過去パートは太平洋戦争直前の30年代を舞台に、レシピ作成に人生を捧げた、もうひとりの麒麟の舌を持つ料理人・山形直太朗(西島)とその信念を支え続けた人々の運命を描く。


天地明察 」以来5年ぶりのメガホンとなる滝田監督は、“座長”に二宮を熱望。その熱烈オファーに快諾したという二宮は「切る音、焼く音、調理の香り。それが本当に心地よく、その素晴らしい香りに集まったこのキャスト。本当に嬉しく、感謝とともに現場に入れそうです。とにかく死に物狂いで頑張ります」と意欲を燃やす。

一方、過去パートの主軸を担う西島は「20代前半、俳優という仕事を始めた頃から憧れていた滝田洋二郎 監督とご一緒出来るということ、非常に嬉しく思っています」と念願の滝田組であることを告白。さらに、「共演者の皆さんもご一緒したいと思い続けていた方ばかりで、とても楽しみです。ひとつひとつのシーンを大切に、精一杯演じたいと思っています」と完全燃焼を誓った。


10月まで撮影に臨む滝田監督は、「二宮和也 さん、西島秀俊 さんをはじめ、多彩な絶対味覚を持つ、若手・老練の皆様と共に、撮影現場で予想もしなかった素敵な瞬間に立ち会えることを楽しみにしております。すばらしい企画・原作・脚本に感謝します」とコメントを寄せている。


なお、綾野は充の唯一無二の理解者・柳沢健、笈田は充に大日本帝国食菜全席の復元を依頼する中国料理界の重鎮・楊晴明、宮崎は直太朗の妻・山形千鶴、西畑は直太朗の調理助手を務める若き料理人・鎌田正太郎、竹野内は直太朗に大日本帝国食菜全席の献立作成を命じる陸軍大佐・三宅太蔵に扮する。「永遠の0 」の林民夫 が脚本を執筆し、絢爛豪華な料理メニューの映像化とキャストの調理指導は服部幸應氏と服部栄養専門学校が全面バックアップする。「ラストレシピ 麒麟の舌の記憶」は、2017年秋に全国で公開。




サンスポ


嵐・二宮“鉄人の舌を持つ”料理人!日米アカデミー賞コンビで挑む


三つ星のアカデミーコンビが、極上の“一品”を創作する。


 同作は、フジテレビ系料理バラエティー「料理の鉄人」を手掛けた演出家、田中経一氏(53)の小説「麒麟の舌を持つ男」が原作。2000年代の日本と1930年代の満州が舞台で、両時代に生きた、一度食べた味を完全再現できる絶対味覚=「麒麟の舌」を持つ料理人を描く物語。


 二宮は現代パートの麒麟の舌を持つ男で、「人生の最後に食べたい料理」を再現して高額報酬を得る“最期の料理人”佐々木充を演じる。


 5年ぶりにメガホンを執る滝田監督は「幅広く演じられる俳優」と評価する二宮に「新しい彼の見え方を探してみたい」と熱烈オファー。二宮は滝田監督の言葉に大喜びで快諾した。


 二宮は「母と暮せば」で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞。滝田監督は「おくりびと」で日本アカデミー賞の最優秀作品賞と最優秀監督賞をW受賞し、米アカデミー賞でも日本映画初の外国語映画賞を獲得した。日本映画界を代表する日米アカデミーコンビで挑む大作となる。


劇中では、二宮によるオムライスなどの調理シーンが数多く登場する。滝田監督の「死ぬほど練習してもらって、できたらフルショットで調理シーンを撮りたい」という高い要求に応えるため、今月中旬から10月までの撮影に向けて、料理評論家、服部幸應氏(70)が校長を務める服部栄養専門学校で2カ月前から特訓中だ。


 滝田監督とのタッグに二宮も「本当にうれしく、感謝とともに現場に入れそうです。とにかく死に物狂いで頑張ります」と役者魂を燃やす。最強コンビが、舌の肥えた映画ファンをうならせる。





デイリー


嵐・二宮、日米アカデミー賞タッグ 「おくりびと」の滝田監督作品で天才料理人に


嵐の二宮和也(33)が映画「ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~」(2017年秋公開)に主演し、絶対味覚を持つ料理人を演じることが17日、分かった。映画「母と暮せば」(15年)で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞した二宮と、映画「おくりびと」(08年)で邦画初の米アカデミー賞外国語映画賞を受賞した名匠・滝田洋二郎監督(60)が初タッグを組み、大作を“料理”していく。


 5年ぶりの新作に臨む滝田監督からの熱烈オファーに歓喜した二宮の元に、俳優・西島秀俊(45)、綾野剛(34)、竹野内豊(45)、笈田ヨシ(82)、関西ジャニーズJr.・西畑大吾(19)、女優・宮崎あおい(30)と豪華キャストが集った。


 ドラマ「拝啓、父上様」(08年)でも料理人を演じた二宮は「切る音、焼く音、調理の香り。それが本当に心地よく、その素晴らしい香りに集まったこのキャスト。本当にうれしく、感謝とともに現場に入れそう。死に物狂いで頑張ります」と気を引き締めた。


 映画はバラエティー番組「料理の鉄人」を手がけた演出家・田中経一氏のデビュー小説「麒麟の舌を持つ男」が原作(8月5日に文庫化)。作詞家・秋元康氏(58)が企画、映画化した。


 物語は2000年代初頭と1930年代を並行して描く。現代は「人生最後に食べたい料理」を再現して報酬を得る“最期の料理人”で他人に心を開かない絶対味覚(麒麟の舌)の持ち主・佐々木充(二宮)が「消えたレシピ」の解明に挑む。過去は、もう一人の麒麟の舌を持つ料理人・山形直太朗(西島)らの運命を描く。


 劇中では俳優陣自らが料理するシーンにこだわる。監督が「死ぬほど練習してもらう」と語る通り、二宮らは料理指導を務める服部栄養専門学校理事長・服部幸應氏のもとに通い、2カ月前から包丁さばきなど特訓中だ。


 左利きの二宮だが、右手で包丁を握りオムライスの料理シーンなどに挑戦。料理と熱演のマリアージュが、映画を“極上の味”に仕上げていく。





スポニチ


嵐・二宮和也 究極の舌で料理完全再現!滝田監督と初コンビ




ニッカン


嵐二宮和也が来秋滝田監督映画で主演!料理人に挑戦




報知


嵐の二宮和也、秋元氏の企画映画で天才料理人!滝田洋二郎監督と日米アカデミー賞タッグ!