2限目 櫻井先生
友達の作り方について
友達になるきっかけ、挨拶からと言っても過言ではない。
「こんにちは」は
今日は(こんにちは)ご機嫌いかがですか?の略。
世界中の挨拶の仕方映像。
フランス ほっぺを合わせる
ニュージーランド 鼻と鼻を合わせる
モンゴル 抱き合いにおいをかぎあう
ケニア 相手の手にツバをはきかける(ツバは魔よけの意味あり)
抽選で選ばれた松本さん&二宮さんが、
ルーレットで選ばれた挨拶をする。
会場 ケニアコール
→結果 モンゴルの挨拶 抱き合って相手のにおいをかぐ
櫻井先生が変装して初対面の人と仲良くなれるか実験VTR
翔太郎くんになってヘラブナ釣りへ。
初めに隣に座ろうとすると、竿が長いのでーと断られる。
次は隣に座ることに成功
釣りに集中しているので声をかけるタイミングが難しい。
有効な声のかけ方!はい、いいえで答えられる質問をする。
第二段階は自己紹介、あえて自分の苦手なこと、失敗談を話す。
最後は相手との共通点を探す。
翔太郎くん、趣味を聞くが釣り以外にないと言われ、
お酒は?と言うと飲まないと言われる。
東京在住ってことで共通点をみつける。
これをふまえて、ここで自分の前後左右の方と話してみよう!
「話しかけないかぎりつながらない」
3限目 相葉先生 お弁当の時間
会場の方のお弁当が映し出される。
松本さんが作ってもらっていたお弁当を再現。
おにぎりが1つずつラップに包まれて入っていて、
手羽先の甘辛煮、ホウレン草入りの玉子焼き、ウインナーなど。
お母さんによると、好き嫌いはなかったが、揚げ物が好きではなかったので、
唐揚げではなく手羽先を甘辛く煮たのを作っていた。
全部食べたよ!と空のお弁当を見せれるように量は少な目にしてた。
無添加、無着色で手作り。
ここで鯖の水煮缶を作ったふりかけを作ります。
相葉先生の調味料の量は、秒数です!
作ったのをみんなで試食。
お弁当は日本が誇る食文化のひとつ。
バランスよくヘルシー。
お弁当はコミュニケーションツール。
友達の日にお弁当をみんなで食べるのもいいですね。
お弁当から広がる友達の輪!
ここで大野さんが寝よう!と(笑)
後半戦に向けて寝よう!
ステージ真ん中にお布団がひかれ寝るんですが、
メンバーをカメラさんが映すので会場からは笑いが。
その度に大野さんが、みなさん寝よう!と。
目覚ましがなる→GUTS!のイントロになり、
みんな起きてきて歌ってくれました。
友達の作り方について
友達になるきっかけ、挨拶からと言っても過言ではない。
「こんにちは」は
今日は(こんにちは)ご機嫌いかがですか?の略。
世界中の挨拶の仕方映像。
フランス ほっぺを合わせる
ニュージーランド 鼻と鼻を合わせる
モンゴル 抱き合いにおいをかぎあう
ケニア 相手の手にツバをはきかける(ツバは魔よけの意味あり)
抽選で選ばれた松本さん&二宮さんが、
ルーレットで選ばれた挨拶をする。
会場 ケニアコール
→結果 モンゴルの挨拶 抱き合って相手のにおいをかぐ
櫻井先生が変装して初対面の人と仲良くなれるか実験VTR
翔太郎くんになってヘラブナ釣りへ。
初めに隣に座ろうとすると、竿が長いのでーと断られる。
次は隣に座ることに成功
釣りに集中しているので声をかけるタイミングが難しい。
有効な声のかけ方!はい、いいえで答えられる質問をする。
第二段階は自己紹介、あえて自分の苦手なこと、失敗談を話す。
最後は相手との共通点を探す。
翔太郎くん、趣味を聞くが釣り以外にないと言われ、
お酒は?と言うと飲まないと言われる。
東京在住ってことで共通点をみつける。
これをふまえて、ここで自分の前後左右の方と話してみよう!
「話しかけないかぎりつながらない」
3限目 相葉先生 お弁当の時間
会場の方のお弁当が映し出される。
松本さんが作ってもらっていたお弁当を再現。
おにぎりが1つずつラップに包まれて入っていて、
手羽先の甘辛煮、ホウレン草入りの玉子焼き、ウインナーなど。
お母さんによると、好き嫌いはなかったが、揚げ物が好きではなかったので、
唐揚げではなく手羽先を甘辛く煮たのを作っていた。
全部食べたよ!と空のお弁当を見せれるように量は少な目にしてた。
無添加、無着色で手作り。
ここで鯖の水煮缶を作ったふりかけを作ります。
相葉先生の調味料の量は、秒数です!
作ったのをみんなで試食。
お弁当は日本が誇る食文化のひとつ。
バランスよくヘルシー。
お弁当はコミュニケーションツール。
友達の日にお弁当をみんなで食べるのもいいですね。
お弁当から広がる友達の輪!
ここで大野さんが寝よう!と(笑)
後半戦に向けて寝よう!
ステージ真ん中にお布団がひかれ寝るんですが、
メンバーをカメラさんが映すので会場からは笑いが。
その度に大野さんが、みなさん寝よう!と。
目覚ましがなる→GUTS!のイントロになり、
みんな起きてきて歌ってくれました。