7/17(土)天草。
ハマボウの原生林がある天草市新和町まで行くつもりだったけど、本渡に行く途中、ハマボウと浜木綿を見ることのできるポイントがあり、そこで用が足りたので引き返すことにした。
ここに来るまでの間に、鬼百合、そしてハマボウの群生を見かけた。それで戻り道にそれぞれ立ち寄ることにする。そこに限らず、車を走らせているとあちこちで鬼百合を一輪、二輪と見かけるようになった。ここは群生といえば言い過ぎかもしれないけど、かなりの数の鬼百合が花を咲かせていた。
鬼百合は色と柄が毒々しいまでに派手、しかも極端な造形を成す。
どちらかといえば苦手なタイプだけど、花が下向きでその表情を見られまいとしているかのようで、控えめな印象もある。
派手と控えめが同居している。
ま、しかし、全体として強烈な個性を発揮している。
さて、ここは鬼百合を堪能するのみ。(続く)








