10/31(土)平家の湯を目指す。

 

 

国道沿いにある道の駅美里でトイレ休憩。週1の買い物のとき、時々足を延ばし、ここの“よんなっせ”で蕎麦をいただく。地元産の手打ちそば。味が濃くて辛いけど、それもまた地元感があって捨てがたい。だけど、この日はここでは蕎麦を食べない。なぜなら“平家の湯”の湯豆腐をいただくつもりだから。

 

 

ネットで見る限り、その湯豆腐が手作りであるのはもちろんであるが、スープが白濁している。豆腐から溶け出して、豆腐とスープが一体化しているのである。豆乳湯豆腐。

 

ま、豆腐は豆腐であるから、豆腐の味しかしないだろうけど、大豆そのものがいかにも健康的なイメージなのだ。太陽の恵み。それを体内に取り込めば、身体が健康になるに決まっている。

 

おっと、まだ食べてはいないのだ。

 

 

さて、車を国道から内大臣橋に向ける。すると、そこはフラワーロード。

 

 

集落の人々が自分の庭先に草花を植えている。この時季、何が咲いているだろう。菊は外せないけど、出会えるだろうか。

 

 

ゆっくりのんびり車を走らせていると・・・。

 

日本