5/19(火)は休日。天気がいい。

 

先日の日岳(ひだけ)登山はあまりにも無様であった。

標高243m。

低山中の低山であるから助かったけど、これがまともな山であれば杳として行方知れず、なんてことにもなりかねなかった。ま、そんなことにはなるまいと、たかをくくっていた。だから無様なことになったともいえる。

 

ここはひとつリベンジしよう。

 

そう思って、日岳山頂から反対側に抜けるはずだった道を歩くことにした。一応、日岳登山ルートを確認しておきたい。

 

 

出発点は日岳妙見宮。

 

 

前に歩いた時も一旦、道に迷った。しかし、何とか修正できて正しいルートに戻った。

 

 

道迷いは下りで起きるような気がする。登りで道迷いはほぼないんじゃないか。

 

まずは日岳妙見宮周辺を歩き始めた。

 

 

里の風景がいい。

 

 

ここもまた日本の原風景のように思える。(続く)

 

 

ペタしてね